FUJIFILM XC 35mm f2 | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はフォローしていただいたりコメント頂けると当方喜びます

昨日の最期にもちょろっと紹介しましたレンズ真顔

私にしてはホント珍しく新品で買いましたニヤニヤ

ってか元値が安いのでポイントやら何やら相殺すると中古より新品の方が安く買えたというのが理由ですが滝汗


XF35mm f2というまったく同じスペックのレンズもあるんですが違いは防塵防滴や金属マウントといったビルドクオリティだけで描写自体はコーティングの差程度しか無いかなぁといった評判を複数目にして見た目など全然気にしないタイプなのでとにかく安いならとこちらを購入ニコ


高いフジ機ならアレですがウチはX-T1とX-T10なんでちょうど良いですね笑い泣き

今回は写真を並べて最後に感想を書いてみます口笛

換算で52mmくらいなので非常に使いやすいというか構図取りにはほぼ思った通りに撮れましたにやり

f2開始のレンズのためか一段絞るとf3.2にびっくり

これが今日撮影した中での今日イチですかねウインク

良い光で撮れましたニコニコ

ボケはちょいザワザワしてますねぶー

こういう方がフジらしいかもにやり

f4まで絞るともう全体的良い感じですね指差し

ボケはしますが過度なボケは期待しない方のレンズですねニコ

全体的にちょっと甘めな描写なので風景撮るなら基本f4まで絞った方がいいかもキョロキョロ

水にピント合わせようとした時に結構ピント迷いましたね滝汗

ちなみに今回のフィルムシミュレーションは曇り空だったのでちょっとビビットに撮る為にベルビアにしましたウインク


そんな感じで初試し撮りに行ってきたワケですが買ってはみたもののレンズの初感は極めて凡庸だなぁと、悪くはないんですが何撮っても優等生というか現代的な写りする分面白味は無いですキョロキョロ


フジのカメラを買ってキットズームしか無ければ最初の単焦点としては安いし写りは悪くないので絶対オススメなんですが、私の場合これじゃない他のレンズでいくらでも用が足りてしまうのでわざわざこれを持ち出す理由が無いんですよね汗うさぎ

キットズームも十分コンパクトなのでこのレンズで撮る意味がある場面がある事を祈りますにやり


まぁ中華の55mm f1.4が思いの外良かったのでフジの単焦点に期待して買った分ハードルが上がってた事は否めませんが可もなく不可もないホント普通に使えるレンズでしたキョロキョロ