解像度は不満無いですが画像エンジンが古いとなんとなく写真も古く見えます
そんな感じで今日はEOS 20Dを積んでたのでちょっとだけ空いた時間にスナップ
レンズはいつもの50mm f1.8です
CanonのAPS-C用レンズは入門〜中級者向けと考えてるのかあまり力を入れてない感じなので安価なフルサイズ用のレンズの中心部分を使って写真撮る方がリーズナブルなような気がします
ついこの前10Dで撮ってたので20Dに持ち替えて感じる事は10Dでちょい不便だったトコが見事に解消されているというか20Dはきっと発売当時は相当優秀なカメラだったんじゃないかと勝手に想像してます
正直ボディはデカく重たいですが握りやすく重量バランスもいいのか持ち歩くに苦になるレベルでは無いですね
最初にも書きましたがDiGiC2という古めの画像エンジンだからなのか撮って出しの色味はどことなく懐かしい印象なんですが820万画素という余裕のあるセンサーと相まって全く不満はありません
そんな感じでダラダラしてたら夕暮れになってきました
あとは故障せずに動き続けてくれる事を祈るばかり