Super Takumar 105mm f2.8 其のニ | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はフォローしていただいたりコメント頂けると当方喜びます

昨日紹介したSuper Takumarがめっちゃ気に入ってしまったので今日は外に持ち出して来ましたニコニコ


勿論すべて開放で撮影真顔

もうちょい寄れたらホント言う事無しのレンズだったんですが最短撮影距離ギリギリでこのくらいです💦


盛大にゴーストが出るかなと思い太陽を写してみましたがそこまで派手ではなかったですね笑い泣き


この辺りはオールドレンズらしくふんわりした色合いですがピント面は結構シャープですねウインク


暗い方にピントを合わせちょい印象的な感じに真顔


このレンズ、葉っぱは得意みたいです指差し


こう言う写真はホントは絞って撮るんでしょうがオールドレンズらしく開放で口笛


主題を引き立てつついい感じに情報も残ってるボケもいい感じニコニコ


夕方の裏山真顔


〆は無限遠で♪


総括すると太陽が高い時に開放で使うと如何にもオールドレンズらしい写りをしたかと思えば夕暮れあたりでコントラストの高い描写になったり中々面白いレンズでしたニコニコ決して現代レンズ的な写りではありませんがSuper Takumarと言うレンズが何で人気なのかこの一本でも伝わりますね♪


出来れば全部欲しいです、勿論ジャンク縛りでウインク