こんばんは
この時期になるとバスは体力回復を求めエビ🦐やゴリに執着してくる魚が増えてくる…

先日、仕事帰りにふとある事を試したくなって
笹ヶ瀬&足守川へ
……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
この時期になるとバスは体力回復を求めエビ🦐やゴリに執着してくる魚が増えてくる…
そんなエビ🦐食いバスを何で騙そうか…
思いついたのは
エビやゴリが生息していそうな
極上のハードボトムにカバーもしくは反転流の絡むエリアにチャンクのテキサスで丁寧にコリコリ
していると…

いきなり答えが返ってきました

似たような場所をしばらくコリコリ…コリコリ…
ん?
夕方に2発の良型w
魚をよく見ると、二尾とも下顎に傷がある

まさしくハードボトムに付くエビ🦐系をホジホジしている証

チャンクがハマった!

早春もチャンクがハマる時があったけど、魚の目線が下向き時はチャンクはめっぽう強い❣️
狙ったパターンを再現できた気持ちいい釣行でした

チャンクには本気バイトがあるからたまんないw
おしまい
