釣とウクレレ大好きのブログ -5ページ目

釣とウクレレ大好きのブログ

ブログの説明を入力します。

先週、25日の土曜日、横須賀市長井の丸伊丸から今年初のカワハギ釣り

天気予報はイマイチでしたが朝のうちは富士山も見え、思ったほど寒くなく

期待に胸を膨らませましたが・・・


濁った潮があまり動かず、なかなかエサが無くなりません。


先回、ニューロッドに馴染めず、惨憺たる結果だったために今回は

焦らず竿に慣れることに集中。

その甲斐あって、やっと魚信から乗せまでのタイミングがみえてきたような…


ただ、魚が小さく、何とか9匹釣ったものの3匹リリース


持ち帰ったカワハギも満足なサイズでは有りませんでした。


でも・・・一応6匹。お刺身を肝和えで頂きました。


頭と中骨は3~4回揚げ直し、やっと食べられるように…


出汁醤油で漬け込んでいたのでそのままで美味しく頂きました。


ついでにひれ酒ように尾っぽも干して…これは保存中






H29に井之頭公園は開園100周年を迎えるんだそうです。




この百年の間に池は汚れ、ろ過装置を設置しても水は活きかえりませんでした。


更にブラックバス、ブルーギル、ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)などの外来生物が幅を利かせ


本来居るべきタナゴやモツゴなどの在来種が激減し、生態系が大分変ってしまっているようです。









今年の正月に撮ったカワセミです。







そして 今年に入り、外来種の駆除、池の水やそこの土、











動植物の再生のために大掛かりな ”かいぼり”が行われています。




今週、朝気が付くと池の水がかなり浅くなっていて…






池の底が見えるように…


すると沢山の自転車が沈んでいました。





放置自転車なのか誰かがいたずらに投げ込んだのか・・・









岸のそば、端の下にはかなりの数の自転車が沈んでいました。







そして今朝。







水鳥が泳ぎ、カメや鯉が沢山いた池の水が


殆どなくなり、底が露出していました。
















この地に半世紀以上住んでいますが、初めて目にする光景に


思わずシャッターを切りました。


思っていたよりも随分浅かったんですね…


昔、お花見の頃、酔っ払いがこの橋から飛び込んだりしている所を何度も観たことが有りましたが…











池の底のヘドロが日光で消毒、浄化され、水を戻した時には昔の姿に近づけるそうです。





以前から気になっていた・・・これ

届きました。

付属のCD、車で聴いていますが、なかなか良いです。

Johnny B Good!  あと少しで弾けそうです。


実は…
暮れにもう一本GETしていました。
すごく小さなウクレレ。1オクターブ高くビッチがそこそこ正確!
梅さんの提案でペグをGOTOHのギアペグに交換し、
{7B584037-7FCD-4661-9192-73A5D7CCEC19:01}
更にピックアップを付けてもらいました。
{EC5E51A1-4420-4445-8778-154AC9DA304D:01}
本体10080円、改造費はその1.5倍!でも楽しいアイテムです(^O^)
{36AEAAA3-C1BE-47B4-A43B-E03870BE7355:01}
{92A6FB44-F5FA-4423-9256-4542C4EC9C5B:01}

昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。


年末の休みに入ってから、毎日カメラをぶら下げて

井之頭公園に行っていたけど…

元旦に 池のお気に入りの枝にカワセミ発見!


橋の上に大勢の人がいるけど、彼の美しい羽根に気付いている人はほんの数人

勿体無い…

はやる気持ちを抑えてまずはワンショット!


するといきなり飛翔!・・・ 一緒にいたカミさんが あっち!

と教えてくれたので裏に回ってパシャ!

ピントがオートのままだったので手前の枝にピントが…


何枚か撮っているうちrに対岸に飛んで行ってしまった・・・


気合を入れて葦の中を見ていると…発見!


矢張り枝に阻まれて中々良い写真は撮れなかったけど

正月早々 大好きな青い鳥に会えたので大満足。


今年も良いことあるかなぁ


暮れから娘夫婦が孫連れて連泊中

中々パソコンに触れられず、

ペタ、コメ疎かになってしまい失礼しました。


今年もよろしくお願いします。



新古で夏にゲットしたROCK UKE

ヘッドのロゴが劣化していたので剥がして…パソコンでロゴシールを作ってみました。
{D6C18BE2-7077-4563-A588-0E9778F43A2D:01}
{C9D6579F-640C-4E45-A824-2F1FD98F1FC4:01}
ついでにホヌも

{CD139A97-9004-472C-82F6-AF8F1DC206E5:01}
なかなかいい感じ(≧∇≦)

自己満足デス。