バスは難しい…釣とウクレレツアーリポート | 釣とウクレレ大好きのブログ

釣とウクレレ大好きのブログ

ブログの説明を入力します。

先日、ルアービルダーの瀾さんの案内でバスデビュー戦!


タックルケースにはリアルザリガニ3種、リアル殿様バッタ、ズィールのあらいくん、ピンクのパンダ数種、ミノー、バイブレーション、ソフトルアー数種、スプーン…


地道に集めたルアー類やバスロッド、トラウトロッド、シーバスロッド、それにリール5~6個を車に積んで、瀾さん、T's Gardenさんのまつ水戸へ!!

天気は快晴、道は順調!時間ぴったしにこの僕、登場!って昔流行ったラップのような出だし!


釣とウクレレ大好きのブログ 瀾さんの車、ステッカーがカッコいい!


釣とウクレレ大好きのブログ

取敢えず、AW Solid bait worksさんのザリガニとバッタで釣れた写真をアップするぞ!

快晴で風もなく、なんだか嬉しい予感で胸はいっぱい!


っと気合は入っていたが・・・


釣とウクレレ大好きのブログ



先日までの台風27号の影響で沼もダムも水かさがかなり上がっているとのこと


確かに、岸辺の雑草軍が水没してる…


気になるルーはすべて泳がしたが、反応無し…


瀾さんのスプーンにはチェイスが数回


で、最初のポイントはバイトが無く移動。


次の瀾さんの秘密のポイントに期待を込めてズンズン


そして瀾さんがスプーンを飛ばすと  ふぃーしゅ!


小さいけど…と、照れていたけど・・間違いなくブラックバス!
釣とウクレレ大好きのブログ


ここ、道が無い険しい場所なんだけど…


ここで瀾さんのタックルを借りてチャレンジ!


…ごめんなさい…根掛かりで・・・ロスト<(_ _)>


時計を見て移動…そろそろ昼食

昼食の後、途中、黒鳥やさまざま水鳥がいっぱいいる公園の池の橋の上で

3人でウクレレ演奏会


そのあと、夕マズメを狙って瀾さんご推奨、最高のポイント!へ道なき道をずんずん



そしてルアーを飛ばした1発目!フィッシュ!


私も、T'sさんも休まずキャストしたけど…魚は気付いてくれなかった・・・


ポイント移動して…ここが最後だけど、あっちとこっち、必ず出るから!



ほらね!


釣とウクレレ大好きのブログ


ここでも色んな物泳がせたけど反応なし・・・


RYU♪さん これ使って!っと瀾さんのタックル拝借して…


2投目  コンコン!来た!!ンだけど20cn弱のバスが・・・足元から深場へ泳いで行った…


あぁぁバレタ…


そのあと、もう一回ばらして終了…T’sさんと私、顔は笑顔だけど目が笑えず…リベンジを誓いました。


絶対、釣りましょう!と誓い合いました!


でも、私たちが釣れないことに瀾さん責任感じてしまったようで、ことある毎にガイド失格だ…本当にごめんねと仰るので恐縮してしまいました。バスは確実にいたし、釣れないのはアームの差ですから…!

次は釣ります!絶対!  


この後、茨城で知らないウクレリアンは居ない、マコレレこと、平野さんの工房へ案内してもらいました。


だいぶ遅くなってしまいましたが、平野さんは待っててくれ、マコレレ、弾かせてもらいました!
釣とウクレレ大好きのブログ 虎目の凄いレレで、非売品だそうです。



釣とウクレレ大好きのブログ


T’sさんもマコレレにうっとり…


最後に記念撮影!


釣とウクレレ大好きのブログ

工房の杢の在庫を見せて頂いたり、工作機械等細かく説明頂き興味津々!


本当はこの後皆さんとお風呂に行く予定でしたが、次の日は月曜日。

仕事が朝っぱらからみっちり入っているので後ろ髪魅かれる思いを断ち切って

常磐道を走って帰ってきました。


皆さん本当に良い方ばかりで益々茨城好きになってしまいました(^^)v

P.S いつもリッター5~6km/Lしか走らない愛車がこの日は10・5km/L!  人に優しいだけでなく車にまで優しい街でした!