昔々若いころ、友人に連れられて始めたサーフィンにはまり
春夏秋冬ほとんど毎週 海に出掛けていた
その頃、湘南に行っても、江の島の周辺は車が多いし、
何となく敬遠していて、江の島へ渡る橋が無料で行き来できると割と最近まで知らなかった(^^ゞ
数年前、カミさんが江の島に散歩に行こうというので行ったのがきっかけ
島の中を歩き回り、岩屋の洞窟もきっちり拝観し
シラス丼を食べてから江の島にはまってしまい
時間があるとカミさんと、その日暇な子供たちを車に乗せ
江の島へ… まぐろ問屋 三浦三崎港 と言う回転ずしも気に入ってしまい
この回転寿司へ行くために車を飛ばし・・・
なんてこともちょくちょく
先週は初めて江の島の裏側を探索
ヨットハーバーの先の駐車場から防波堤を左に行くと岩場に降りられるので
(以前来たときは、塩が満ちていて、降りられなかったり、寒かったりで・・・)
岩場を散歩。天気も良く、潮もばっちり引いていたので
沢山の観光客がタイドプールでヤドカリをつかまえたり
釣りをしたり、弁当を食べたり…
江の島の裏側には切り立った断崖絶壁が続き
途中、大きな望遠レンズを装着したカメラがずらりと並び
何を撮っているのか気になって尋ねてみると
そのハヤブサを撮るために朝早くからカメラを構えているとのこと!
ところが2時間待ってほんの少し、目の前を弧を描いたきり
巣から出てこないと説明を受けているところで小型の、少し白っぽい猛禽類の姿が!!!
「あれ、ハヤブサじゃないですか!?」
本日二度目の貴重な飛翔を
私との世間話で撮り損ねてしまったカメラマンに詫びるとともに先へ進みました(^^ゞ
中々楽しめました。
ひょっとして、このまま岩場伝いに岩屋まで
辿り着けるかと、淡い期待を持って進みましたが
途中で、岩場は深場で途切れ、右側は断崖のため、ここで断念
引き返しました。
しかし何とも楽しい時間を過ごしました!
因みに昨日は出た時間も遅く、
渋滞に巻き込まれ江の島にわたるのは断念
30年前にできたレッドロブスター江の島店でランチの後、
ちょっと良い波が立っていた海を眺めて帰ってきました。
サーファーがウジャウジャいたけど、みんな結構うまいので
見ていて楽しめました!(^◇^)