おさんぽ備忘録

おさんぽ備忘録

神社仏閣をめぐり御朱印をいただいた記録
お遍路の記録や旅行の記録とか思いのままに記録

更新できてなくて早数か月。

ご無沙汰しております。

 

今年は四国お遍路に行く予定でした。

納経代が500円に値上がったので、500円玉貯金とかもしてました(笑)また、前回は4回に分けて出かけていましたが、今年は1回もしくは2回で一気に廻ろうという計画でした。

 

ところが、5月に椎間板のヘルニアの激痛に襲われ、救急車で入院!約1か月半入院して外科的手術を行ったところ、手術の後遺症で右足に麻痺がでました。なので、現在の状況ではお寺の階段を登れません。結果、四国お遍路を断念せざるを得なくなっちゃいました。

 

本当に残念でたまりません!

 

前回はキチキチにお寺をめぐるという計画でしたが、今回はゆっくりと観光もしながら四国88か所をお参りしたかったのですが・・・

 

いつか車の運転もできるようになったら(今はまだ右足麻痺でできません)、リハビリ頑張って、杖をついてお寺の階段を登れるくらいまで体力つけて四国お遍路に挑戦したいと思ってはいますが、なかなか難しいかなぁ・・・

 

でもあきらめませんよ♪

納経帳はすでに準備していますから!

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉駅改札を出てから歩いて5~6分の場所にある『本覚寺』です。有名な小町通とは逆の方向へ向かいます。

 

 

以前訪れた時には本堂が工事してて仮の場所でお参りしていました(もう何年も前ですけどw)。今回はお線香を焚いてから本堂でお参りをさせていただきました。でもガラスに反射して本堂内部を見ることはできませんでしたので、木造釈迦如来 、文殊菩薩、普賢菩薩の三尊像も当然目にできませんでした。残念です。檀家じゃないとむつかしいのでしょうか。

 

 

とはいえ、今回は降誕会に来ています。本堂の前で甘茶をかけさせていただきました。接待の甘茶もいただきました。

 

 

しだれ桜はもう葉桜になっていました。

 

ソメイヨシノは満開♪

 

御朱印(500円をお納め)もいただきましたが、降誕会だからといって特別なことはなかったので、お釈迦様の墨書きはいただけませんでした。

 

そんな感じです。

 

 

 

 

※ほぼ同じ内容の記事を別ブログでも書いていますが、どちらも私が書いてるブログなので、決して無断転写ではありません。

 

 

 

 

 

 

鎌倉に行ってきました。

 

4月8日はお釈迦様の降誕会(花まつり)でお寺によっては普段見ることのできない場所や重要文化財などを開帳しています。

 

まずは『極楽寺』をご報告。ブラタモリの鎌倉の会で紹介されてからずいぶん訪問者が増えたそうです。

 

江ノ電の極楽寺駅を降ります。駅にも桜が満開♪

 

今日は本堂ご本尊様御開帳。重要文化財の御開帳。そして忍性墓も公開しています。1年で公開されるのは降誕会(花まつり)4月8日だけです。

 

合掌一礼して門をくぐります。

 

境内の地図です。

 

参道は桜満開です。すでにちらほら散り始めていました。

 

いつもは扉が閉じられていますが、今日は本堂に入れます。受付で700円お納めして焼香の入った香袋を受け取ります。そして本堂ご本尊様の前でお焼香。そして奥へ回ると『忍性菩薩坐像』などに手を合わせます。

 

ご本尊様にお参りした後、本堂の前のお釈迦様像へ甘茶をおかけしてお参りします。

 

 

お釈迦様へ甘茶をおかけした後、お接待で私も甘茶をいただきました。甘かったです。そしてお釈迦様の御朱印(300円お納め)をいただいてから極楽寺の裏門を出て300mほど歩いて忍性墓へ!

 

とても大きくてびっくりしました。

 

この後、お寺に戻り30分ほど並んで転法輪殿で重要文化財『釈迦如来坐像』『十大弟子像』をお参りして極楽寺を後にしました。

 

 

 

 

※ほぼ同じ内容の記事を別ブログでも書いていますが、どちらも私が書いてるブログなので、決してコピーではありません。

 

 

 

 

ここを見て頂いている方はとうの昔にご存じだと思うのですが、私は、昨年末に知りました。

 

お遍路に出かけようと思ったらコロナ禍となり、その後体調不良となり昨年も入院したりなかなか四国へ出かけられないままでおりました。今年こそ四国へ行こうと調べたら発見しちゃいました!

 

 

納経料:300円 → 500円へ

納経時間:7時~17時 → 8時~17時

 

納経料は88か所で26,400円から44,000円で17,600円の値上げ。88か所+αを考えると2万円近い値上げとなります。お金も痛いですが、それよりも朝7時から納経されなくなっちゃうとお遍路の日数が結構延びるのがつらいです。

 

車で行くと考えると、早朝の空いている時間に山道を抜けて対向車との離合を避けることもできなくなり、ますます辛いです。

 

 

 

 

 

毎年元旦に行っている『明治神宮』へ今年も行ってきました。それほど早朝というわけでもありませんが、何十年と初詣に出かけていて明治神宮が空いている時間帯というのを導き出してたりします♪毎年並ぶことなく参道を歩いてお参りできます♪

 

参道を歩いて手水舎を過ぎたところも人はまばら

 

社殿前です。今年は少し混んでいましたが、だいたい毎年こんな感じです。昨年まではコロナ禍ということで、列に並ばされて人との距離をとってお参りしていましたが、今年は自由となっておりました。

 

ただここ何年かコロナ禍以降、お守りとか破魔矢とかを頂く場所が遠くになってしまったのがちょっと残念。すげぇ歩かされます。

 

そんな感じです。

 

 

 

 

 

石川大地震に被災された方、羽田空港事故にあわれた方、ご関係ご家族の方にお見舞い申し上げます