北信越大会まで、残り2週間となりました。

出場を予定している選手の中には、「もうハードな減量は終わり」という方もいらっしゃるでしょう。りゅう坊も、クラシック大会以降、増えていた体重も元の水準まで減らすことができたので、ここからは微調整です。

りゅう坊の今年のテーマは、「今までとは違うアプローチをする」というものです。減量の進め方も、大会直前の最終調整も、以前コンテストに出たときと比べると、かなり変化させています。先日のクラシック大会では、変化させた最終調整法が必ずしも上手くいったとは言えませんでしたが、おかげで改善すべき部分も見つけることが出来たので、この点では収穫がありました。

減量もそうだけど、コンテスト直前の最終調整法は、実際にコンテストに出場しないと分かるものではありませんね。今回のクラシック大会では、特にその思いを強くしました。これは、言い換えれば経験が大事だということですね。ただコンテストに出場するだけではなく、毎回、自分の改善すべき点を見つけて、どうすればより良いパフォーマンスを発揮できるか、限りなく100%に近いチカラを出せるように、前回と比べてどの部分を変化させるのか、これは他人から教わるのは難しい事かも知れません。

最近は昼食後に耐えがたいほどの眠気に襲われたり、頭に血が通っていないかのような、低血糖の症状も見受けられますが、これまでの経験を生かし切れるような戦いをしたいですね。