好調の直結式、阪神大賞典の注目馬を大公開! | 予想本作家・奥田隆一郎の「直結式コース戦略講座」

好調の直結式、阪神大賞典の注目馬を大公開!

単行本『激走馬を炙り出す「コース適性」が丸わかり! 「直結式」馬券術』担当編集者(以下、編) 先週の土曜日は予想配信4レース中2レースで3連単まで完璧に的中。いい結果でしたよね。

 

奥田隆一郎(以下、奥) どちらも芝1200mで、これは掴めているなと(笑)。

 

編 ですよね(笑)。10RのアクアマリンSは▲ユキノファラオ(4人気)→◎スピードオブライト(6人気)→○プロスペリダード(1人気)で決めて、馬連5,010円(5点)、3連複8,670円(19点)、3連単6万2,960円(60点)の好配当的中。

 

奥 配当も良かったし、印上位3頭での決着も良かったよね。

 

編 ええ。かなり買いやすかったと思いますよ。で、最終も同じ芝1200mだったので注目していたら、こちらも○サウザンサニー(1人気)→◎スムースベルベット(5人気)→△ピンクセイラー(4人気)で的中。

 

奥 これも印上位4頭中3頭での決着だから、OKでしょう。

 

編 全然OKですよ(笑)。配当的にも馬連1,300円(5点)、3連複4,100円(19点)、3連単1万3,700円(60点)とスマッシュヒット。まだまだ中山開催は始まったばかりですから、芝1200mの予想には注目ですね。

 

奥 いや、ほかのコースも注目でお願いします(笑)。

 

編 そう、日曜日の中山最終では中山ダ1200で完璧的中でしたしね。○シルヴァーゴースト(2人気)→▲グランプレジール(1人気)→◎クィーンアドバンス(4人気)と、こちらも印上位3頭での本線的中。春のクラシックに向けて調子を上げてきましたね。

 

奥 今週もいきますよ〜。

 

編 ぜひお願いします。ということで阪神大賞典ですね。

 

奥 阪神芝3000mは向正面スタートで、内回りコースを使用。コーナーを6つ回るコースだね。

 

編 そうですね。

 

奥 そういうコースだから長距離適性はもちろん、コーナリングの巧さが求められるコースなんだ。特殊なコース形態だから1000年の阪神大賞典の好走馬が再激走することも多いよね。

 

編 ええ。

 

奥 最近は京都競馬場の工事の影響で菊花賞とか条件戦もこのコースで行われていたので、阪神大賞典の好走馬に加えて、これらレースの好走馬にも注意を払っておきたい。あので今回は競馬場よりも距離短縮を重視して、芝3000m以上の長距離を得意とする馬を狙っていきたい。

 

編 ではさっそく注目馬をお願いします。

 

奥 まずはワープスピード。直結コースの京都芝3000mで古都Sを勝っているよね。

 

編 そうですね。

 

奥 芝3000mは初めてだったけど、長距離に対する適性の高さを見せていた。前走は直結コースのダイヤモンドSで3着。スタートで他馬に寄られる不利を受けて位置取りを悪くしたんだけど、直線でよく差してきたよ。

 

編 ですよね〜。重賞制覇に目途を立てたと言えますね。

 

奥 そうだね。今回も長距離戦だし、スムーズな競馬で好勝負になるよ。

 

編 続いては?

 

奥 続いてチェックするのはメイショウプレゲ。こちらは古都Sの2着馬だよね。

 

編 そうですね。7番人気での好走でした。

 

奥 前走は万葉Sを勝っていて、芝3000mでオープン特別を勝った実績は高く評価したい。近4走で芝2400mと芝3000mを交互に出走しているけど、芝2400mを凡走して芝3000mで激走していて距離適性が高いし、重賞でも好勝負が期待できるよ。現時点ではこの2頭かな。

 

編 わかりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

----------------

 

☆厳選勝負レース(1日4レース分)の予想印と買い目は「直結式 勝負予想」で公開!

【直結式 勝負予想】 http://foomii.com/00055

 

☆対談形式による推奨レース(1日1レース分)の解説は「直結式 重賞対談」で公開!

【直結式 重賞対談】 http://foomii.com/00054

 

----------------