先日のお出かけ
暖かかったので
今年初、黄色セット

マノロブラニクを履くと幸せ〜

ケリーを持つと幸せ〜

黄色セット、最強の可愛さ

バタバタだったので
気分転換に🍓
資生堂パーラー
サロン・ド・カフェ
期間限定
宮崎県産"おおきみ"のストロベリーパフェ
上品なお味で
と〜っても美味しかった〜🍓
もう一度食べたい

本題に
私は1人で黙々と作業をする
お料理や手芸などが
大好きなんです

子供たちが幼稚園生の時は
お稽古バッグ、体操着入れ
上履き入れ、お弁当袋などなど
よくミシンで作ってました🧵🪡
小学生になると
ランチョンマットなどを
子供たちと一緒にミシンで作ってました

娘が中学生の時には
当時ぐるナイの『ゴチになります!』に
中島健人くんがレギュラー出演していて
同じような制服を
ダッフィーに着せたいと言われ
作りました🐻
(娘の推しはケンティーではありません)
娘との思い出
娘は裁断しかしてませんが

手芸は本を見ながらの自己流なので
下手ですが
大好き

編み物や刺繍も大好き

今の時代は本ではなく
YouTubeで作り方が分かる
時代は変わった〜とビックリ

15年も経ってるので当たり前なんですが
ピコタンのバッグインバッグを
探していた時に
ロエベのカゴバッグの
バッグインバッグを発見

巾着袋なら
私でも作れる
と思い

ユザワヤで
リバティの生地と革紐を購入しました
が
ミシンを出すのが面倒でずっと放置

(寒いとなかなか動かない)
やっと作りました

作業を始めると楽しい

あっという間に出来上がり〜

素敵に出来た〜

ブラウンの革紐、合う〜

「あれ?このセットで買いました?!」って
思うほど
一体感があって完璧だわ〜

自画自賛ですいません
反省点

リバティの生地は薄いので
裏地があるほうが
もっとしっかりするので
次回は面倒くさがらずに
裏地を付けよう

材料費2000円ぐらいで出来ました

約2000円なら
淡いグリーンの
リバティの生地を買って
もう1つ作ろうかな🧵🪡
あっ、どうでもいい話ですが…
私、まだ老眼鏡を使ってません👓
携帯を使っても本を読んでも
不便を感じたことはなくて
でも
ミシン針にミシン糸がなかなか通せず

目が霞んでよく見えない

主人の老眼鏡を借りたら
すぐに糸が通せました

私、老眼が始まったのかも

暖かい日が続いているので
もうそろそろカゴバッグも解禁かな

4月まで待とうかな

解禁前に
バッグインバッグが作れて良かった〜

今日も暖かいですね🌷
皆様、素敵な週末をお過ごしください