【恐ろしく せこい!】東京メトロ社員 自分のパスモを乗客のとすりかえ!  | .

.

.

地下鉄丸ノ内線四ツ谷駅(東京都新宿区)などに勤務する

東京メトロの男性社員(25)

駅窓口で預かった乗客のIC乗車券にチャージされた

残額計6千9円を着服!!










世の中何が起こるかわからない!!

油断も隙もない世の中になってしまったのか?

 

 

 

東京メトロが16日発表したところによると 

地下鉄丸ノ内線四ツ谷駅などに勤務する男性社員25歳が

誤って改札を出てしまった乗客の申し出で預かった

乗客のパスモ(残額1,310円) 

↓↓

すり替え

↓↓

自分のパスモ(残額 数百円のみ)






なんと 窓口の端末で処理をしたふりをしてすりかえたらしい!!

(巧妙というのか あさはかというのか せこいというのか。。。)

ただ、なんと言うことか、

その一度だけではなかった

4月8日には

四谷三丁目駅(同)でも、


別の女性客の残額4699円のパスモ

 ↓ すり替え ↓ 

自分の 残額970円のパスモ



常習犯なのか???

この時の客から同社に「残額が少ない」

と15日に相談があり発覚。

男性社員は

パチンコや競馬で借金があった」

と着服を認め、 残額はたばこや飲み物の購入などに充てたと話したという。

さらにさらに

この男性 通勤などに使った自分のパスモの乗車記録を端末で不正に取り消し

15回で計3140円分を無賃乗車していたことも 発覚!!

東京メトロでは 今後 私物パスモの窓口持ち込みを禁じるなど、再発防止策を取る 

とのことだが

おい! 東京メトロ!!

どういう教育してんだ?

と言いたいところだが これって会社の責任は確かにあるが それ以前に 親のしつけ

いや

こんな人間を作ってしまった今の日本の社会環境のせいなのか???

東京メトロを一方的に責めるわけにもいかないかなって思ったりもしますが、

しかし 思い出してみると

2012年04月17日 東京メトロ飯田橋駅社員が

PASMO(パスモ)履歴でストーカー行為





なんて事件もありましたね。やはり 東京メトロの体質にも」


大いに問題がありそうですね。

ため息がまたひとつ。。。。。。。。