なんとなく、喉や胸、体の中がイガイガ・ザラザラと感じる時に、私はコレ!


{C42344B4-BBC6-4F56-BDF8-1D9F7F0F27E5}


カモミールジャーマンの芳香蒸留水を摂ります

今朝はローズも少し加えました。



蒸留している時から、キッチンに満たされる香りに癒され心身ともに喜んでいるのが判ります♬



香りは、嗅覚神経をつうじて、信号化されながら脳を刺激し、過去の記憶や自律神経にもはたらきかけてくれるので、1つの療法になります。




私の所属する、一社)日本アロマ蒸留協会の会員の方々は、朝のスタートは、キッチンで、このポットで蒸留する方、とても多いです♪



カモミールジャーマンは、私は精油だとニガテなのに、芳香蒸留水だとウットリしてしまうほど、好みの香り。



採れた蒸留水で、今週分のローションを作ります。


カモミールジャーマンで作るローションは、肌力がついて、安定して、トラブル知らずになるのが、特に実感できるもの。



ローション以外にも、石鹸やセラムやクリーム、果てはファンデーションまで、キッチンで手作りしていますよ。キッチンコスメです(今はノーファンデですが)



こちらで☆アロマを習いはじめて足かけ5年。

だからケミカル断ちして、同じ年数。肌につけるものは、基本的にじぶんの手作り。



シワやタルミは、さすがに年齢なみにありますが、肌は強いですよ~!



さてさて、芳香蒸留水は、フラワーウォーターとか、ハイドロゾルとも呼ばれていますが、


私たち、日本アロマ蒸留協会では、ATR(アートゥルウォーター)と呼びます。

{A432C6C2-D506-4A65-B318-13A5F75233B1}


キッチンで、いつでも気軽に蒸留できる『キッチン蒸留®️』を推奨しています。



ハーブやお花フルーツに野菜、身近に手に入れられるもので、じぶんで蒸留できるようになります。



ただいま、ビギナーズレッスンの受講生を募集しています。

キッチン蒸留 ビギナーズレッスン 2/20(錦糸町) 残席2名あります。


お問い合わせは、こちらまで☆




ATR99%がお水。そしてわずか1%に、植物の水溶性芳香分子が溶け込んでいます。

{8F13A04A-4CBF-467D-9101-44B5008B6794}


たった1%ですが、少ないほど、実はパワーがあるといわれます。


ある、薔薇の蒸留師さんの実体験として『500mlのペットボトルに、薔薇水45滴で良い。毎日飲み続けることで、婦人科系の症状が安定した。薄い方がより効く』とおっしゃいます。



とても穏やかに作用してくれるから、お年寄りやベビーちゃん、ペットにも、安心して使える『香りのお水』なのです。