♡いい嫁、いい妻、いいママ、全部辞めたら愛されるようになった♡
お盆も終わり
ホットしております。
昨年、義父が亡くなり
今年は我が家も新盆(初盆ていう地域もあるんだとか)
とにかくバタバタ、
バタバタ・・・
バタバタ・・・
お盆休みに
海だとか山だとか
テーマパークだとか
実家でゴロゴロだとか
そんな方たちを
羨ましいと横目で追いつつ
まあでも
いつだって行けるしさ。
と、少々拗ね気味ではあったけど。
昔から
親戚の集まりとか
冠婚葬祭とか
そういうのが
本当に苦手で
疲れる。
で、
何で疲れるかっていうと
まずは嫁という立場。
『いい嫁をやらなきゃ』
ってやつ(思考)が
働くんだとわかった。
前の結婚の時は
本当にそれがあって
逆にそれで
上手く行かなかった。
今となっては
どうして上手くいかなかったのか
分かるけど
『うちの嫁はいい嫁』って
言ってほしくて、
親戚の人には
『今日は特に素敵ですね~』とか、
売れない営業マンなみの
お世辞言ったり
義姉にも
本当はしたくないくせに(笑)
プレゼントしてみたり・・・。
いわゆる
点数稼ぎしてたの。
元夫は教員だったから
『先生の奥さん』的な感じで
礼儀正しく規則正しく
振舞わないといけないと
【勝手に】思っていたし
小さかった娘たちにも
決して弱みは見せなかった。
例えば食事なんかでも
冷凍食品は使わない
おやつは手作り
お総菜を買うのはもってのほか
食卓に並ぶ料理は4~5品
おまけに
いつも笑って
いつも優しくて・・・。
とにかく
嫁でも妻でもママでも
全てにおいて
【いい〇〇】と言われたかった。
だけど
それは長くは続かない。
どんなに頑張っても
上手く行かなくて、
それどころか
周りとの関係は悪化するばかり。
親戚からは
変わった嫁だと陰口叩かれ、
元夫からは
お手伝いのように扱われ・・・。
娘たちの前でも
泣くに泣けず
そこから精神的に
追い詰められ
精神科に通う日々を過ごし・・・。
この話はまた後日^^
今となれば、
過去の痛い話よね。
と、片づけられるけど。
そりゃ、うまくいかないわ
だって当時は、
好きでやっていることが
ほとんどなかったんだもん
LUNAのピュアハートで
それをやっていた
わけではないの。
さっきも言ったけど
いい〇〇と言われたくての
点数稼ぎ。
でもね
離婚してからは
娘たちにの前でも
泣きたいときは泣くし
弱音吐きまくる。
PTA役員なのに
学校嫌いだから
参観日行かなかったし、
たまあに
参観日行っても
ひらひらした格好で行くし。
そして
だありんと結婚してからも
お義父さんの前でも
お義母さんの前でも
言いたいこと言うし
大きな声で笑うし
新聞まるめてハエは叩くわ
オ・ト・コ・マ・エ・ル・ー・ナ・ハ・ッ・キ
だけど、
そうしたら
何だか分からないけど
実の娘のように
とっても可愛がってもらえたし
とっても大切にしてもらえた。
『うちの嫁は
いつもよくやってくれるんだよ』
そう言ってもらえた。
昔は
あれだけ頑張ったのに
全く評価されなかった。
だけど
言いたいこと言って
やりたいことやって
ただ、
それだけなのに
とっても可愛がってもらえた。
これって
不思議だと思うでしょ。
それはもちろん
お姫さま思考®のおかげ
なんだけど
でもそれってね、
相手をどれだけ信用しているか
なんだよね。
考えたら、
元夫のことも
そのご両親のことも
親戚の人たちも
当時の小さかった娘たちも
LUNAは全く
信用していなかった
だから一生懸命
いい〇〇を演じる必要があったの。
いい〇〇を演じれば
きっと気に入ってもらえる
きっと優しくしてもらえる
だけどそれって
自分が
本当に自分を出せば
相手に嫌われる
相手に優しくしてもらえない
そういうこと
なんだよね
あっ、
これって恋愛も一緒だよ
彼のことを信じていると
あなたが自分を出すことも
怖いことないのよ。
いい彼女でいようと
頑張らなくても
いいんだからね
まずは前提を変えてみる。
そこなのよね~。
でもそれって、
いったいどうやったらいいの?
って言う方は
LUNAと一緒に、
変わって行けばいいんじゃないかな?
秋開講の
スクールのお知らせは
もうすぐです
そこであなたも
周りから大切にされ
お姫さまのように扱われる
そんな人生を
手にしていただければ
うれしいです。