。..:* のほほん気ままに *:..。 -482ページ目

通院日。

今日は、卵胞チェックの通院でした。



副作用か何なのか、眠くて眠くて仕方ないこの頃。


それに、吐き気がハンパないです。







あぁ~、まるで想像妊娠してるかのよう・・。






なんて思いながら、病院行ってきましたDASH!






またも1番~( ̄▽+ ̄*)







まずは、内診。




・・今日は特別長かった。。




ちびたんを流産した時を思い出しちゃったよ・・

一生懸命、胎嚢探してる時に似てた・・しょぼーん




ほどなくして、再び呼ばれ、診察。





今日は、エコーの写真なんと

内膜1枚・右の卵巣3枚・左の卵巣3枚の、合計7枚も出されてたっあんぐり



いつもは3枚なのに、びっくり。

(内膜・左右の卵巣1枚ずつ)



内診が長かったのは、卵巣過剰刺激症候群の疑いがあるかどうか。

今の所、腹水はたまっていないようでしてひとまず安心。



でも、これからがピークらしいです・・。



調べてみるとhCGの注射を打って1週間くらいが症状が一番出るらしく

土曜日か月曜日にもう1度来て、と言われました。


そういえば、琉斗の時も、のちのちにひどくなっていったのを思い出して

そういう事だったのか、と2年経った今、初めて知りました・・ポカン



覗き込むと、黒い丸いのがたくさんありました。




何ヶ月ぶりかに見る育った卵ちゃん・・・号泣




内膜は11mmで、その時は話にも出ず(笑

(かなり目をこらして何ミリか見たw


一番大きい卵胞が21mm。

その次が19mmと18mm!


あとは、14mmとか11mmとかいくつかあって

排卵するのは上記の3つのどれかでしょうって。





「多胎のリスクもありますが・・・」





てな話にもなったけど・・その時はその時考えるもんねっ。

それでいいのか、という感じだけど、考えても仕方ない・・。


あと、人工授精の話にも少しなったり。

男性不妊の場合、ここでしますが、旦那の場合1度の検査だけだったけど

なんとか引っかからなかったので、それはまた今度という事に。。


少し、そこまで進む一歩手前なのか・・と凹んじゃいましたガックリ・・・




これでタイミングさえ合えば・・いいのになぁ~・・。


どうなるかー・・。




帰りに、

なんたら言うホルモン値調べるのに血液検査とhCGの注射を打ちました。

聞いた事ない言葉だったのでなんていうホルモン値を調べるのか不明・・


スミマセン。



この時も、ちびたんの事思い出して胸が苦しくなりました。


血中のHCGを値を知る為に、血液検査を流産決定まで3回したのです。

はかる度、数値は減っていきましたけどね。。

つわりもなくなっていったし、基礎体温は上がったーと思ったら次は下降して。


あっけない感じで、自分の中でも諦め・・に似た感情がずっとありました。


それでも



「もうちょっと3人でいたかったね」



流産決定後、手術は様子見してる時

出血が多くなり、時間外で病院へ向かってる途中

旦那に手をつないでもらって、車の中であたしがポツリと言った言葉。



今でも、病院へ向かう途中でその光景が思い出されます。





これで妊娠してくれたら、どれだけ嬉しいだろうか。




そうは思うけど、ちびたんの時は

卵から見ていた子だったので、これでまた

成長が悪い、卵で受精してしまったら・・またか・・



そんな繰り返し、あるのか。


もうそんなの嫌だ。


卵がちゃんと薬に反応して

育っていてくれた事はとってもとっても嬉しかった。



けれど、その後の事がどうしても頭から離れなくて

どうにでもなるさ!なんとかなる!そう言い聞かせても

めっちゃくちゃ怖いです。





でも、これを乗り越えなきゃいけない。



きっと乗り越えられる。



あたしでしか、乗り越えられない試練。



大丈夫。


大丈夫。













おまけ今日の一枚。



明日、義父の誕生日でして

義母からお寿司いただきました音符


。..:*。,:・゚ のほほん気ままに ゚・:,。*:..。

お義母さん達のお寿司より1.5倍の量・・。

まだお腹いっぱいです・・。..:*。,:・゚ のほほん気ままに ゚・:,。*:..。


お義父さんおめでとーーークラッカー



このめでたい事のついでに、妊娠もあり得んだろうかね~(笑