初めての、カウンセリング。
先日、通院中の病院にてカウンセリング(らしきモノ)へ行ってきました。
特に、そういう事をしてらっしゃる人ではないのだけど
その病院で、流産や死産された方にお話を聞いたりアドバイスしたりするんだそう。
本来のお仕事は看護師さんの、Nさん。
朝、10時の約束で旦那とかなり緊張しながら行ってきました。
あたしは、すごい人見知りで
何より、初対面の人に琉斗の話を出来るんだろうかって思いました。
「泣く事ができたら・・きっと、楽になるだろう」
そう思ってたから余計、不安にもなりました。
そんな緊張と不安をかき消すような雰囲気を持って出てこられた、小柄なNさん。
とっても気さくで喋りやすくて、それに、とても聞き上手な方でした。
お年は30代半ば?
お話するのに案内された部屋は
日ごろ、アロマをたいてる中でマッサージするお部屋。
カーテンを閉めていて、薄暗く、アロマをたいてありました。
「ココに座って~」
と、陣痛で苦しんでる時に痛みを逃すような、かがむ様な、格好のできる椅子に座り。。
じっくりと背中をマッサージされました
とってもとっても気持ちよくて、アロマの香りが余計に眠気を・・
ただ座って待ってる旦那は、きっと寝てるだろうなと思いました
というか、寝ないわけがない![]()
マッサージ中に
「汗かきやけど、冷え性やろ?」
と言われ、どんぴしゃり。
なんで分かったんかなぁ?って今でも不思議です。
色んな人、マッサージしてたら分かるのかな?
マッサージが終わり、違う椅子に座って
「さあ、何を話したい?」
えっ。
いきなりっ?![]()
と、度肝抜かれて色々考えてた事が抜けてしまいました。。
旦那が一言二言、喋ってくれたのでそれがきっかけとなり色々お話ししました。
Nさんに
「その時に(琉斗の時)、泣き足らなかったんじゃない?」
と、言われかなりドキッとしました。
人からそう言われると、見透かされてるようでドキドキしました。
「自分でも十分泣いたやろうし
旦那さんはもちろん、周りから見れば十分泣いたやろうって思うかも知れないけど
本当は、まだ泣きたかったんじゃないかなって」
妊娠前に独りぼっちと常に考えてたあたしは
妊娠して、健診を受けるたびに、独りじゃないって心強くなった事がありました。
それが琉斗を失って
その時の悲しみは言葉にできないほどの辛さでした。
あたしにとって、お腹の子がすべてでした。
人ってこんなに泣くのか。
こんな涙の流し方があるのかって思いました。
けど、泣きながらも旦那や母が
そんなあたしを見て苦しんでる・泣いてる・・・・
そんな旦那や母の姿を見たくない。
じゃあ、どうしたらいい?
じゃあ、あたしが泣くのをやめたらいい。。
そうやって思い始めて、終いにはそう思う事が普通になっていました。
だから、Nさんに言われたように
泣き足らなかった、のでしょうね。
自覚はもちろんありませんでした。
自分でも思うくらい、十分に泣いてたと思ってましたし。。
もう急に泣き出したり、深く泣き続けたりする事はなくなりました。
それでも、ふと急に淋しくなって心の奥がぎゅうって痛くなって
泣きたくなる事はたくさんあります。
けど、もう泣けないんですよ。
泣きたいけど、泣けない。
だから、喧嘩した時にぶあーっと泣いてしまう。
旦那にしたら、
「ただの喧嘩でそこまで泣く???」
ってくらい。
そんなきっかけがないと、泣けなくなってしまいました。
他にも、旦那との喧嘩の話、落ち込んだ時の話
これからの治療の話、夫婦生活の話・・・
不育症の事も話ししました。
本当、いろいろお話しました。
Nさんに
「あまり自分の事好きじゃないでしょ?」
って言われた事もドキリとしました。
色んな人をみてる人にはわかるのかなぁ?って思ってたら
Nさんもそうだったと聞いて
あたしに(考え方とかが)似てるっておっしゃってました。
確かに、旦那と知り合う前より、今の方が自分の事好きだと言えるけど
琉斗を亡くしてから、少し嫌いになりました。
嫌い、というか自分の事が嫌に。ですかね。
同じようでちょっと違うんですが・・
「赤ちゃんに”ごめんね”じゃなくて”ありがとう”って言えたら少し変われるようになるよ」
死産してから、ネットや本で本当に色んな事を調べていました。
原因が分からない事がとても苦しかったんです。
あたしがどの程度なのか、そういう事は関係なく。
医学書から、漫画まで。
そこで、池川明先生の本にも出会いました。
その本を読むたび
そう思っていてくれたらいいなって思って
少しずつ気持ちが楽になっていきました。
Nさんも
「どんな結果でも、どんな短い命であっても、赤ちゃんが選んでくるから」
(池川先生の講演会も行かれた事があるんだそうです)
「だから、ごめんじゃなくて、ありがとうって言えたらいいね」
あたしも、言えたらいいのにってとても思いました。
今までで、あたしは1度しか言った事がありません。
何かあればすぐ ごめんね
言ってあげれれば、きっと琉斗は嬉しいだろうって思います。
1度言ってみたけど、自分に嘘ついて言ってる事が分かってそれから言えませんでした。
その事も、苦しむ要因でした。
「医学や医療とは全然関係ないんだけどね」
そう言って、占いの本を出してきてくれました。
カバラ占術、だったかな。
まあ、占いですから気休め?
当たるも八卦、当たらぬも八卦ですので・・
同じ結果が出たサイトがこちら

あたしは良い所は、信じる人です
占い嫌いな女子っているかな?w
その本によると、あたしは変人だそうです
デカデカと「人類の愛の奉仕者」だって。
なんだそれは・・(笑
読めば読むほど、当たってる所が多くて・・けど、
はたから見るとその中身は・・確かに変人(笑
生まれる前に自ら誓った大切なことを思い出せば、
意識と愛が宇宙に広がり、菩薩のような、
見返りを一切期待しない「無償の愛」を出すことができる人です。
ってサイトでは書いてありました・・。
なんだか大袈裟な結果?w
なんだか面白げな本でした![]()
旦那のも調べてくれていて、結構当たってました
けど、感性鋭いって書いてあったけど
「誰がっ??」って突っ込みたくなりました・・![]()
あと、もう1つ。
タロットカードのように悪い事が載ってない
良い事だけを、導いてくれるカード。
エンジェルカードって言うらしいです。
「宗教とかじゃないですよ?」
って笑っておられたけど
あたし自身、2人目のちびたんを流産してから
パワーストーンのブレスレットをずっとしている事もあり
周りで霊感強い人が多いし
見えないものも、結構信じてしまう方でして・・
けど、明らか怪しいのは信じませんよ・・
パワーストーンでは、1つ薦められた事が。
ローズクォーツという石があるんですが
女性ホルモンを活性化させたり、女性らしくいられるという石。
それを、胸にあてて
「私は、私を、愛しています」
って1日一回、1ヶ月続けてみて、と言われました。
(怪しい?w
ちょうど持っているブレスレットに
不妊治療の少しの助けになればいいな、力がほしいなって思って
ローズクォーツを入れてあるのでちょっとやってみようかなって。
だまされたと思って(笑
効果はあるかは、わかんないけどね。
なんでも試してみるです![]()
Nさんに、そのカードで
「今、聞きたい事を心に思いながらくんで。
好きな所でとめて、気になるカードを何枚でもいいから選んでみて」
そんな風に占いとか行った事がなかったあたしは
ちょっぴり不思議な感覚でドキドキしながら
「赤ちゃんが欲しい。3人で暮らしていきたい。」
そうずっと心に思いながら、3枚選びました。
けど、少し気になったカードもあったので
別に2枚選びました。
そして、旦那も。
旦那は
「オレは、パパになれるか?」
って聞いたそうです。
スピリチュアルを少しでも、興味持ってないと
「は?ナニソレ?」
ってバカにされる事が多いんだそう。
・・特に男性にはそう思われる事が多いらしく
旦那を交えて3人でこうやってお話するのは、初めてだから緊張してましたって。
実際、紹介してくれた友達は
「宗教的で嫌やねん・・」って言ってましたし。
そういう友達も、昔は月に1度、地元の神様のお参りをかかさず行ってたらしいのですが(笑
で、引いたカードはというと、
まず、あたしが引いた3枚。
左から、感謝・永遠・守護。
その場にいた3人は、驚きました。
あたしは手が止まっちゃいました。
このカードを引く前に、
琉斗の四十九日までのお話で、琉斗を側に感じる事がとても多く
そのお話をNさんにしてたんです。
そしたら
「誰でも1人、守られてついてる人がいるんだよ。守護神っていうの。
それは人それぞれ違うけど、その時はその赤ちゃんだったんだね」
ってお話をしていたし
感謝に至っては、↑でもそんなお話をしてたし
永遠は、旦那との繋がりの事かなぁ?と。。
残りの取っておいた2枚は
左から、受容・エネルギー。
この2枚は、これから先の事を示してるのかなぁ?
そして、旦那が引いた3枚は、
左から、愛・神秘・統合。
もっとあたしの事、大事にしろって意味?(笑
なんだかその時、お話した事と通ずるような意味ありげなカードが
あたしにも、旦那にも出てきました・・。
しかも、Nさん。
「その神秘のカードを引かれた方は皆さん、無事に出産されてるんですよ~」
「オレ、産めへんけど・・」
うん、確かにねw
受け取り方だと思うけど
そこにいた3人は、今までお話してた内容と
かぶりまくってる事に驚き、不思議な体験をしました。
下の書いてある字も読めたらいいんですが
写真が小さくて読めないかもしれません。スミマセン。。
しかも、旦那がその不思議な体験にすごく感動しちゃって
そのカード買う事になりました
キレイな絵が書かれてて、見てるだけでいいなぁ~こういうのって思うのですが
いくらトランプとしても使えますって書いてあっても
2000円は少し、高くない?w
それから、これからどうするかのお話になりました。
あたしは、やっぱり治療は続けたくないとはっきり言いました。
Nさんは
「じゃあ、基礎体温つけるのもやめちゃう?」
・・8年間、休まず続けてきた基礎体温を1ヶ月だけお休みする事にしました。
やめたかったけど、どうしてもやめる勇気が持てなかった。
一番、苦しめてた基礎体温。。
たまに、気になって計っちゃうんです。
性分ですね、これ。
不妊治療も4ヶ月お休みする事に。
今年、いっぱい。
なんだか、そう思うととても長いです。
ただ、自分が ”やりたい” って思ったら
治療も基礎体温もしたらいいって。
あと、ずっと来てない生理を起こす注射もする事に。
これで、かなり安心しました。
ずっと、この先の事が見えてこなくて
何をがんばって治療していいのか、わからなくなっていました。
旦那との子供がほしいっていうのは、分かってるんだけど
その事すら霞むくらい、しんどくなっていました。
しかも、旦那の気持ちもわかっていませんでしたし。
(はっきりこの時に「子供がほしいよ!」って言ってもらえました
)
あたしはどうしても こう!と決めたら全部枠にはめ込んで
それをこなしていくという性格です。
そうでないと出来ないし、そうした方法がしたいんです。
けど、今のあたしにはそれがダメな事なんでしょうね。
「お休みしてる間に、妊娠する人も本当にいるしね」
大丈夫だよっておっしゃってくれました。
確かに、今の方がノンストレス。
ただ、何も治療をしてないから
あまり成長しなかった卵ちゃんが受精したらまた流産?
バファリン飲んでないから、妊娠してもまた流産?
・・と常に仲良ししてる間によぎってしまって・・集中できなくて
なんだか、最近レス気味。
(ウチじゃあり得ん、日々・・w
けど、治療してる時は
通院する度、卵胞の大きさとか
高温期を気にしたり、排卵するかもしれんから!と色んな事を制限したり
食生活に、日々の生活にめちゃくちゃ気を遣って・・・
そういうのに、疲れ果ててたんでしょうね。
だから、とてもしんどかった。
言葉にできないから、泣いて泣いて。
それでも、まだ分かってもらえない気がして。
今も、そんな気持ちになる事はあるけど
それでも、前よりはまし。
お酒も飲んじゃうし、カフェイン取りまくりだし
力仕事じゃんじゃんするし、後ろで電子レンジ回ってても気にしない。
ふと、淋しいなって思うけど
今しかできない事。
妊娠したら、きっとこんな風に思えない。
だから、今を十分に満喫させようって。
Nさんとお話して、ここまで思えるようになりました。
誰かと会ったりお話したりする事は、とても勇気がいる事だけど
その勇気をたたえて、得られるモノも。
「元気、出た」
そう言ったら
Nさんも、旦那も喜んでくれてた。
とても安心しました。
自分より、他の誰かが
笑顔になってたり、喜んでくれてる顔を見たり雰囲気を感じると
やっぱり、とても嬉しい。
「いつでも、話したくなったらおいでね」
そう言ってくれて、カウンセリング終了![]()
お部屋を出たら13時半を回ってました!
夜勤明けでお話を聞いてくれてたNさん・・
ずーっとニコニコして、お話聞いてくれていました。
あたしの周りには
こんな出会いをさせてくれた友達や
こうやってお話を聞いてくれる人
影ながらずっと支えてくれてる母親
こうやってブログを書いてて、言葉をかけてくれるブロガーさん・・・
そして、何より
何も怒らず、ずっと支えてくれてる旦那。
なぁんだ、独りじゃないんだ。
あたしばかりが、不幸だって思ってた。
けど、そんな風に思ったら
琉斗が可哀想なんだって思いました。
この気持ちは出たり引っ込んだり、忙しいけど。
まだまだ ありがとう って言えないけど
ずっと側にいて、くっついててね。
頑張れない時も
たくさん泣いちゃう時も
琉斗の事を責めちゃう時も
これからたくさんあるかもしれないけど
あの時、琉斗のお顔を見れて
手に頬に触れられて、ママはとても幸せだった。
抱っこはできなくても
泣き声、聞けなくても
それだけで十分だったんだよ。
琉斗に出会えたから
こんな風に出会えた人達がいるってわかった。
だから、あたしはまた頑張って進んでいかなきゃね。
へこたれるけど、またいじけちゃうけど
自分、嫌いって言っちゃうけど
琉斗のママは、そんなに弱くないもんね!
のーんびり、また頑張る。
頑張れるあたしがいるって教えてくれたもんね。
ありがとう、今だけは素直に言えるよ。。
参加してみました
応援してください![]()
にほんブログ村
にほんブログ村
いつの間にか、とても長いブログになってしまいました・・
すみません![]()








