。..:* のほほん気ままに *:..。 -414ページ目

[不育症]検査結果。

色々忙しくて、検査結果の更新が遅くなってしまいました・・・。




土曜日(10/16)、不育症の検査結果を聞きに行ってきました。



9時の予約だったのですが寝坊しちゃってギリギリ。


本当は、クリスピークリームドーナツを朝ご飯にって

計画してたけど到底無理な時間に家を出ました。


病院に着くと二組が待っておられて、診察室に一組。


その方が終わられた後にすぐ呼ばれました。



…混むという話はどこへ行ったのでしょうって毎回思う。

一組一組余裕持って予約時間取られてるにしても

あまり待たないなーって思ったけどまだ2回しか通ったことないもんね。


まだ分からんか…。



診察室に通され、あたしと旦那は着席。


いつも思うのだけど診察室が狭いから?



何故にあんなに先生と座る位置が近いの?!w


嫌ではないのだけど男の人が苦手なあたしはちょっと引いちゃいます。



二度目の先生の印象は


重いものもさらっと笑って、不安を吹き飛ばしてくれる面白い先生でした。




まず、おりもの検査の結果から説明されました。


なんだか難しいお話になってしまったので、質問もどう聞いて良いか分かりませんでした。

終始「質問ありませんか?」って先生が聞いてくださったのだけど

なんだかできんかった・・・どょ~ん


調べた菌


ウレアプラズマ → 陰性

ラクトバシス  → 陽性

カンジダ    → マイナス

ガードネラバギナリス → マイナス

(この他にあと3項目ありました)


・・と書いて調べていても、さっぱりw

まあ、膣内のおりもの検査は大丈夫だったそうですaya


ウレアプラズマは、クラミジアの菌。

ラクトバシスは、乳酸菌の一種らしく膣内を酸性に保つんだとか。

先生のお話では、陰性と陽性が逆だったら問題アリだったらしいですが

あたしの場合は大丈夫だったそうで・・・


なので、


琉斗は感染症が原因で、亡くなったのかどうかはまたグレーゾーンとなりました。




あとは血液検査。


引っかかったのは肝機能と中性脂肪、凝固因子でした。


肝機能はやっぱりかって思いました。


ただ、ZTTという肝炎の疑いがある項目があって

数値はオーバーしてないんだけど、ギリギリで。

C型肝炎やB型肝炎を疑われたけど、それは陰性だったので

ただ、肝臓が炎症を起こしているだけなんだろうって。



中性脂肪の値も少しオーバー。



「食べすぎやね」



って言われたよ。



「じゃあ、脂肪肝かなぁ?」



って・・なんとも情けないガックリ・・・



それで炎症起こしてる??




凝固因子の方は、なんとなく自己抗体の方かと、勝手に思い込んでたのだけど

 プロテインS というものの数値が基準値が 60~127% らしいのだけど、あたしは 34%


このプロテインS、異常値を示す疾患として 妊娠時 があげられていて

なおかつ、肝臓で産生されるものなんだとか。

ちなみに、このサイト で紹介されてました。



「化学流産した時はいつ?」



と聞かれて

7月だったので、妊娠してから日がだいぶ経ってるから

あたしの通常の数値なんだと。


けれど、あまりに低く、プロテインSは遺伝性のもので

誰か血栓症が原因で亡くなった人はいないかって聞かれたけど

該当する親族はゼロ。


あまりに低いので、普段の生活でも気をつけた方がいいみたいな事も言われてしまいました。。

ココにも肝臓に支障きたしてるものが出てるのか?って思いました。

(あたしの勝手な判断です)




ちなみに、自己抗体で引っかかると勝手に思っていたのは

仲良しした次の日に必ずお腹を下すのです。。。


へんなもん入ってきた!!

退治しなきゃ!


なんて事が体の中で起こってお腹壊してるんじゃ?って。


でも、たまたまかもしれないし

そんな風に体に素直に出てくれたらなんて、そんな簡単じゃないか。





これからの治療方針が決まりました。



薬飲みながら、妊娠を待つという事。




まあ、予想通りといえばそうなんだけど

今までずっと先の見えないまま

真っ暗な道をとりあえず歩いてただけのあたしには

予想通りの結果でも、やるべき事が決まっただけでホッとしました。




早速、お薬を出されました。


・バファリン81mg

・フォリアミン(葉酸)

・ビオスリー(乳酸菌らしい)


バファリンと葉酸は2日に1回1錠ずつ。

ビオスリーは1日3回毎食後。


・・ビオスリーは粉でしてね・・


お粉の薬は小さい頃、粉が口に入った感じが気持ち悪くて

吐いた記憶があってずっと苦手なんですよね大泣き


まだ苦味がないからましだけどちーん




次回は1ヵ月後。


ついに脂肪肝かどうかのエコー検査する事になりました・・・・。


終わりしなに



「今の身長と体重は?」



って聞かれて、体重は毎朝はかってるけど身長はあいまいだったから

診察室の外ではかってもらいました。



その間、旦那さんと先生が部屋に2人きりの時



「そんな太ってるように見えないんだけどねぇ~?」



って言われたんだとかw




ええ、先生。


背が高いですからね。


しかも、均等にあちこち脂肪ついてますからね。



脱いだらすごいのよ。..:* のほほん気ままに *:..。-o0020002010780064285.gif てなもんで。



得なんだか損なんだか・・・・。





診察室に戻って

次回の診察の事のお話の続き。



「じゃあ、1ヵ月後、肝臓のエコーしてみよかー。・・・1ヶ月後ね、1ヵ月後(ニコニコ)」



ヾ(@°▽°@)ノ 遠まわしに、1ヶ月あるから痩せてねって意味かw




その苦笑いの前に、先生に


「流産の原因は2つあって、それは喫煙と肥満」



だって言われました。


え?そうなの?って思いました。



喫煙はどこの本でもネットでも見た事あるけど、肥満もそうなのか?って。

けど、それはあたしに対する 2つ だったのかなと。


喫煙歴があるし、見た目・データ共に肥満ですしズゥーン



自分の子供を手にする事ができるなら

なんでも頑張れるけど、流石に食べる事を我慢するのに時間はかかりそうです・・。


運動もしなくちゃいけないと、分かっていても

なかなか実行するまでに至っていません・・・。



分かっていても、やってなきゃ意味ないもんね。


ヘコタレ、面倒くさがりのあたしには結構難しい宿題出されちゃいました。






今回の、診察代。

(ついに不育妊娠前管理料となるものも加算されるように。\3,150)


保険内 \730

保険外 \3,444


計 \4,174



”不育症” と呼ばれる検査や投薬は保険効かないものが多いですね・・・。

これからいったい、どれくらいのお金がかかっちゃうのかな。



旦那さんは、バイトへ行くと言い出しました。

今のお仕事は早めに終わるけれど、力仕事。


また体壊していまわないか不安。

けど


「お金で諦めるのは嫌だ」って。


あたしだってそう。


お金あればなんでもできるんかってすっごく思う。


けど、現実、お金なきゃなんにもできない世の中なんだよね。



ただ、ただ旦那さんとの子供が欲しい。


そう思うだけなのに現実とのでっかい壁にやられちゃいそうです。




今年いっぱい不妊治療をお休みする事に段々、焦りを感じてきました。




ペタしてね


はね2 いつも応援 ありがとうございます  はね
にほんブログ村 家族ブログ 天使ママパパ夫婦(夫婦二人)へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(天使ママパパ)へ
 にほんブログ村    にほんブログ村