QSLカード(その2) | ryu-campのブログ

ryu-campのブログ

 
キャンプ場の紹介とかおじいの独り言とか書いときます。
興味のある記事がありましたらコメント頂けると嬉しいです♪

前回、QSLカードで悩んでいる話を書きました。で、さんざん考えて前回の記事では「だれでもQSL」というサイトを利用しようか考え中と書きましたが、今はちょっと方向性を変えて、自分でサイトを作ってみるというのはどうだろうという方向へ移行しています。

 

★ ★ ★ ★ ★ ★

 

①自分のコールサインのドメインを取得して『自分のコールサイン.com』のサイトをレンタルサーバに作成する。

 

②TOPページにはQSLカードを取得する方法の説明と相手のコールサインを記入するTEXT入力フォームを作っておく。

 

③相手のコールサインを入力して「次へ」をクリックすると”コールサイン.com/相手先コールサイン”へ飛ぶ。

 

④とび先の画面に相手先コールサイン宛のQSLカード(PDFもしくはJPG)が表示される。

※複数回交信した場合には、複数枚が表示される。

 

⑤これをダウンロードしてもらって、ご自身のプリンターでハガキ大の紙に印刷してもらうか、データとして確保していただく。そのため片面ですべてのデータを収めるQSLカードデザインで作成する。

 

⑥サーバーへのアップロードを不特定多数に許可するのはセキュリティの問題があるので、相手側のQSLカードのデータはメールフォームを作成して、そこに画像添付して送ってもらう事を考えている。

 

以上で流れは終了

 

★ ★ ★ ★ ★ ★

 

この方法なら「私のコールサイン.comのサイトを見てください」とだけ言えばよいので、初めての相手にも説明しやすい。

 

アイデアだけなのでまだ「抜け(仕様バグ)」があると思いますが、ちょっと実験的にサイトを作ってみようかと♪

 

実現するにはコールサインのドメインを取得して、さらにレンタルサーバーを借りてサイトを作らないとだ♪

 

もしくは、ドメインを取らなくてもレンタルサーバーの何かしらのドメインのサブドメインでも可能ではあるが、相手に説明はしにくい。もしかしたらamebloでコールサインのブログ作って、相手先コールサインの記事タイトルを作ってブログ内検索してもらっても何とかできるかも?

 

そんなことを考えてます♪

実現するかはわかりません(笑)