ケーキ屋さん?「Bon-Mark」 | ボクとその周辺

ボクとその周辺

主にゲームやアニメのこととか書きます。あと、映画とか音楽のこととか書きます。
あと、日常のこととか、気が向いたら心理学関連も書くかもです。

昨日、せっかく姫路駅を通りかかったので、途中下車しました。

駅ビル「piole Himeji」の地下にあるお店でも見ていこうかと、エスカレーターを降りて少し進むと、広場のようになったところに見知らぬお店が…

店主のお姉さんにはブログに載せることを承諾済みです。


「Bon-Mark」というお店で、完全に手作りでケーキやスコーンを作ってるらしいです。
よって添加物は入ってません。

スコーンやシンプルなケーキ類が300円、
少し手の込んだケーキ類が400円、
コーヒーが200円です。

コーヒーは知り合いに協力してもらって取り寄せてるんだとか。
コーヒー党なので少し気になりました。


そしてケーキをひとつと気になったコーヒーをいただき、後ろにあった机と椅子のところで食べました。


ブラックチーズケーキです。
チーズケーキの味に、仄かに苦味が加わった不思議な味です。
コーヒーも、なかなか好きな味でした。


しかし、聴いてみると、やはり常設のお店ではないそうで、もう一度食べるのは難しそうです。

ので、ともに300円のスコーンとクッキーをいくつか買って帰りました。

そば粉クッキーです。


これがいくつか入ってます。
砂糖ではなく、てんさい(砂糖ダイコン)糖が入ってるようです。



何となくインターネットでお店の名前
「Bon-Mark」を調べてみました。


なんと、ホームページがありました。

どうやら、大手前通りでお店をやるようです。

そして、料理教室「美味しい教室」を月に一度やってるようです。
レパートリーはお菓子だけじゃないみたいですね。

なんかアグレッシブな人です。


アメブロもありました。

ザッと見ましたが、印象としてはちゃんとハッシュタグ使えてないですね。

魅力的なお店(?)なんだから、もっと魅力を伝えましょう。
あと、「どこどこでお店やりましたー」っていうのと、「美味しい教室」の宣伝と、レイアウト変えた方がいいかもですね。

お店やった内容までに、宣伝が長めに入ってしまってます。


お店も店主さんも魅力的なので、頑張って欲しいです。
よくアパートのポストに広告といっしょに入ってる「リビング姫路」にも載ったとか。



また機会があったら行きたいですね。
ネットでチェックしましょう。