わくわく、戸塚での出会いに感謝! | リトミック研究センター認定教室 横浜市戸塚区ディプロマA 元幼稚園教諭

リトミック研究センター認定教室 横浜市戸塚区ディプロマA 元幼稚園教諭

リトミック研究センターディプロマ最高位。神奈川第一支局指導スタッフ。キッズコーチングマスターアドバイザー。 戸塚区で人気のリトミック教室です。1人1人の可能性を最大限に引き出し、伸ばしていくのがこの教室。


新しいメンバーが加わりました。


打ち合わせにて、

私は何が出来るんだろうなぁ。と

考えた時に


最近は子育てに関して

関わり方に関する相談が多いです。


世の中には、楽しいものや映えるもののプラスの

情報が溢れていますね。


それに少しでも外れてしまうと

ママたちは途端に不安になります。


私たちは、良いことも悪い事も、嬉しい事も残念な事も沢山味わって大人になっていますよね。

子どもたちも、体験させてあげて良いんです。


なぜなら!

乳幼児期は、そのマイナスの経験、例えば不安や

失敗を乗り越えられる

チャンスな時期なのです。


このブログを見て下さった方だけに

今大切な事を言いました。


私たちは感じなければ

いけません。

1人で頑張っている姿に思わず

「ああ、できなくてかわいそう。」と

哀れみの、マイナスのバイアスを

かけていませんか?

「まだこの子にはできないから、。」と

手を出して、やりたい気持ちをつんでいませんか?



子どもたちは頑張れます!


最近は頑張れは、負担になるから言ってはいけない!という驚きの風潮が若者にあり

◯◯ハラスメントにすぐ

なってしまいます。


ですが、先日

「頑張りたいのに、頑張れる環境がない」と

若者がテレビで嘆いていたのを観て

こういう気持ちを持った人たちが

押し潰されない社会になって欲しいなと

強く思いました。


頑張れる時に頑張らせてあげよう!


そして、それが思わぬ結果だとしても私たちが判断するものではない

という事を

乳幼児期に親子で感じられたら

良いですね。


キッズコーチングでは関わり方のヒントが見つかります

まんまるリトミック教室では

コーチングを元にさらなる能力開花に向けて


アクティブコーチングの指導も行っています。


やる気になる心を育てる!

失敗からの起き上がり方!

1人以上の他者との関係(社会性)の中で自己肯定感を高める!


まだ沢山の心・脳・体があります。


体験リトミックはこちらです