我が子のメンドクサイ所BEST3の話。 | ココロもカラダもラクになる~脳科学×432Hzピアノセラピーメソッド

ココロもカラダもラクになる~脳科学×432Hzピアノセラピーメソッド

敏感さや繊細さで疲れやすいあなたへ、毎日をラクに過ごせる生き方や考え方の種をお届けしています♪

こんにちは(^^♪ Miyukiです。
GWも中盤、こちら関西は連日お出かけ日和が続いています☀               みなさんは、どんな休日を過ごしていますか?
私は普段インドア派なのですが、昨日は陶器市に出かけてきました。3年ぶり!!                      たくさんの作家さんの作品にテンションが上がり、ウキウキ~✨
 

 

思春期のメンドクサイBEST3

今日は我が子の話で恐縮なんですが…

 

我が家は2人子どもがいて、2人ともHSC(繊細な子ども)の要素アリアリ。      小さい頃はHSCなんて言葉も世に出回ってなかったので、メンドクサイ子だな~ぐらいに思ってました。(もちろん繊細ゆえの長所も山ほどある)

繊細とはいっても、上の子と下の子で繊細さのベクトルが違ってるんですよね。

 

★上の子のメンドクサイBEST3

  1. 1度決めたことを随分後から撤回する。←志望校とか大きな決断を変えるから母翻弄されるねん
  2. 味覚が敏感で偏食。へそ曲げると食を拒否 ←倒れるやろ!
  3. 痛みに極度に弱い&病院を拒絶するので連れて行くまでに悪化する。←余計辛いやろ…  ※今日は本来のワタシが出てます、お許しください。

 

★下の子のメンドクサイBEST3

  1. 思考が複雑すぎる  ←数学の証明問題解いてるよう。毎日が脳トレ!

    2.味覚が敏感で偏食 ←上の子と違う食材がダメ。                                                                  3.ガラスのハート    ←しゃーない、私の子だから笑                                                                  みなさんのお子さんはどうですか?                              これに比べたらマシでしょうか(笑)それとももっとパワフル?!(笑)

 

メンドクサイ内容の理由も理解できるし、                                                                    それに反応しないよう脳科学トレや周波数で随分穏やかな母になれているんです。           大抵のことはスルーできる。                                          けど思春期なんでね、理不尽に絡んでくるわけです。そこへ繊細さが乗っかる。涙         「子どもよ、気を遣って接してるのに、その発言はなんなんだー!」って感情的になってしまうこともあります。 

 

 

 

 

感情的になったときは…

 

みなさん、お子さんにイライラした時って、どうされてますか?

感情が揺らぐのは仕方ないですよね、聖人じゃないんだから。

なので「あ、めっちゃ今イライラしてる!」と思ったら、とにかく子どもと離れます。近づいたら余計な事どんどん言っちゃうって自分でわかってるので💦

で、お笑いの動画を観て負の感情を切り離すことに一点集中!楽しい気分に戻ってくる!

 

まだモヤモヤしてたら…

好きなモノを食べる、好きなアーティストのLIVE映像を観て没頭する、犬と戯れる、ドライブする、散歩に行く、寝る(←寝たら忘れるという長所アリ)…

とにかく、自分のゴキゲンを取りまくる✨自分をあやし続ける(笑)

  

     

子どもより、まず自分。

 

なぜなら、母である自分が家庭の中心だから。母のゴキゲンで家の雰囲気って変わるから。 これもね~、昔は繊細で自己肯定感が低かった私には出来なかったなあ。

 

”自分ファースト” が出来るようになってからは、家庭内が穏やかになりました。

(自分ファーストはね、日々のトレーニングで出来るようになりますよ!)

 

 

 

みなさんのお子さんの ”メンドクサイ” もぜひ教えてください。

「私だけじゃないんだー」って、わたしが喜びます、お返事します(^^♪

 

 

ではでは今日も素敵な1日をお過ごしください!