同じ属性の人々が集まって、それぞれで生活できたら争いは生まれないのかな

きっと同じ性質を持っていても、その強度はまたそれぞれで争いが起こるんだろうな

時代が進むほどに「個」へと収束する

集団としてのまとまりを作るのが宗教なのだけど、現在の日本は無宗教

さらに収束は加速し、自分の中に閉じこもる



色んなグッズが混ざっていますてへぺろ


yucat 10周年ライブ前に届いたグッズの紹介

緻密に描かれたPARALLEL WORLD、未完成の地図
あー、ここにレッドパプリカがいて、こっちにはDr. Code
PARALLEL WORLDへ行くときの脳内再生がさらに具現化されますねニコニコ

読みごたえがありまくりのフォトブック3冊セット
I. yucatの物語
これを読んでから曲を聴くと、言葉の真意が分かります
自分なりの解釈も大事にしつつ、違った角度からPARALLEL WORLDを見ることができました
涙無しでは見られません

II. 船上ツアー
思い出 がよみがえりました


このときどんな話をされていた、とか

ここで水飛沫がきたなあ、とか

さらに驚きだったのが、私が撮影したものも載せてありました!!

私のなんて、スマホと小さいカメラで撮ってたから、さくひんのレベルを落としかねないのに…

ありがとうございます悲しい


III. ライブの歴史、台本

あのライブの台本はこんな風になってたのか、と。

やっぱり海底都市と、プラネタリウムライブのお話大好きだ

やはりこちらもぼろぼろ涙を流しながら読みました

History一覧を見ると感慨深いですね

全て一からのyucatさんの歩み

その背中がたくましく、大きくなってゆく

10周年ライブの時思った。

もうyucatさんにできないことはないんじゃないか

yucatの物語は死ぬまで続けるとおっしゃってた


無理をしないで


ライブで心を震わす一方で

今は心配ばかりだ


yucatさん、その物語を長く永く見せてください


こんなところに書いても、伝わらないけど

Twitterの投稿を見る度にそう思うよ



新曲GaiaのCDもありますが、こちらはもう少し聴き込んでから照れ




食欲不振でございます
夏バテかなあ