肉茄子せいろ&カレールー@ゆで太郎 | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

NkCrry24C01

 

金沢駅からバスで30分ぐらい

 

お蕎麦のファストフード店「ゆで太郎」で 肉茄子そば¥700カレールー¥220

 

 

とある Youtube動画で、肉茄子せいろのつけ汁とカレーをミックスするものを見かけ、美味しそうだったので試してみることにしました。

 

NkCrry24C12

 

券売機で肉茄子せいろとカレーの食券を購入し、店員さんに渡します。

 

そして待つこと6~7分、番号が呼ばれ、カウンターで商品を受け取ります。

 

NkCrry24C02

 

肉茄子せいろのつけ汁は、温/冷の選択ができます。 今回はカレーを混ぜるのでも勿論、温。 具材の豚肉、茄子、長ネギが結構たっぷりと入ってます。

 

NkCrry24C03

 

こちらはカレールー。 

 

NkCrry24C04

 

カレーの真ん中に見える赤いものは、ゆで太郎名物の「赤鬼」。

 

NkCrry24C08

 

ゆで太郎さんのカレーは、お蕎麦屋さんらしい和風のマイルドカレーなので赤鬼で辛味をプラスしてあります。

 

それでは、肉茄子せいろとカレーを頂きましょう。 まずは、肉茄子せいろをそのままで。

 

NkCrry24C09

 

ゆで太郎の美味しいソバつゆに、豚肉の旨味・コクが加わって美味しい。 そしてお出汁だ染みてしんなりとしたお茄子がイイ。

 

つづいては、つけ汁をカレールーに半分ほど投入してカレー風味の つけ汁を自作します。 これにお蕎麦を潜らせ、ズズッと一口。

 

NkCrry24C10

 

おぉっ、これ美味しいですね。 出汁感強めのカレーは、まさにソバ屋のカレー。 肉茄子そばの つけ汁も、カレールーも、具材たっぷりなので食べ応えもあります。

 

NkCrry24C11

 

惜しむらくは、参照したYoutubeでも語られていましたが、双方ともアツアツじゃないところかなぁ。

 

次はもっとソバつゆが熱いメニューにカレーを投入して試してみたいです。

美味しかったですよ。

ご馳走様。