刺身定食@よし久 | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

Yoshi23301

 

金沢駅前ランチ編です。

 

東口から徒歩7分。 金沢市昭和町にある「天ぷらと地酒 よし久」で、刺身定食¥1800

 

前回は、昨年10月に日替わり定食を投稿しております。

 

Yoshi23302

 

メニューの構成、お値段とも変わっておりませんでした。

 

Yoshi22905

 

Yoshi22904

 

過去の投稿で頂いた日替わり定食でお刺身が美味しかった記憶があり、今回はちょっと奮発して、刺身定食を注文です。

 

お茶を啜りながら待つこと7~8分、お刺身定食が運ばれてきました。

 

Yoshi23303

 

お刺身は豪華で、手の込んだ盛り付け。 お魚の種類も色々あるよう。

 

Yoshi23304

 

マグロ赤身に、甘海老。

 

Yoshi23305

 

キュウリを挟み込んだイカと、その奥にはブリ。 左端はサーモン。

 

Yoshi23306

 

また、飾り包丁で桜の花にカットされたニンジンの下には、鯛も隠れてました。

 

Yoshi23307

 

副菜は、茶わん蒸し or サラダが選択でき、茶わん蒸しにしました。

 

Yoshi23308

 

あとは、ご飯と

 

Yoshi23309

 

お味噌汁。

 

Yoshi23310

 

そして、お新香の構成です。

 

Yoshi23311

 

また、何故かお茶もお盆に載せられてきたので、着席時に供されたものを2つ、並ぶことになりました。

 

Yoshi23312

 

それでは、刺身定食を頂きます!

 

Yoshi23313

 

まずは鯛から。

 

Yoshi23314

 

美味しい、美味しい。

 

弾力のある歯ごたえに、淡白な旨みがあります。

 

そして、キュウリを挟み込んだイカ。

 

Yoshi23315

 

ややねっとりした口当たりに対して、キュウリのポリポリとした食感のコントラストが心地よい。

 

続いてはブリ。

 

Yoshi23316

 

おっ、脂がしっかりのって、その甘味とブリの味わいがイイですね。 すっかり春になりましたが、寒ブリにも負けない脂のノリ具合。 美味しいです。

 

ここで、お味噌汁に箸を伸ばしてみます。

 

Yoshi23317

 

お魚のすり身が入ってました。 出汁が滋味深く美味しい。

 

茶わん蒸しは滑らかな口当たりと、お味噌汁とはまた違った、出汁感がイイですね。

 

Yoshi23318

 

サーモンも脂がしっかりのって甘味を感じます。

 

Yoshi23319

 

そして好物の赤身。

 

Yoshi23320

 

肉厚なカットで食べ応えがあり、もちろん、これも他のお刺身同様に美味しかったです。

 

食後はコーヒーで一息。

 

 

よし久の刺身定食、リーマンのランチとしては少々お高めですが、納得の内容。

お刺身のポーションも十分で、満足する内容でした。

 

美味しかったです。

ご馳走様。