金沢駅前ランチ編です。
金沢駅西口から徒歩3分。 広岡町のベトナム料理店「FOODVn-X3」で、スペシャル・バイン・ミー¥850。
前回は、昨年6月に、フォー・ボ炒めを投稿しております。
お店は西口を出て右手、ホテル Hyatt Centricのお隣の赤茶色のビル4階にあります。
ランチ向けのメニューは、前回と少し変わってますね。(非光沢のクリアファイルにメニューが収まっているので、写真が少し白濁して見辛くなってます...)
「豚肉を焼いたものとご飯」という、ド直球なネーミングの定食チックなものが増えてます。
でも、今回のお目手は、ベトナム風サンドイッチのバイン・ミー。
FOODVn-X3では、4種類、提供されています。
今回は、思い切ってスペシャルをオーダー。
お店は外観から想像するよりも広くて、客席が沢山あります。(写真以外にも広めの個室や、左手前奥にもフロアがありました。)
前回訪問時と同じく、他にいたお客さんはベトナム人の方でしたね。 勿論、店員さんもベトナム人。
さて、待つこと15分ほどで、スペシャル・バイン・ミーが運ばれてきました。
サイズは20cmほど。 ドトールのミラノサンドより、心持ち大きいかな、位のサイズ。
サンドイッチとしては、少し見慣れないものも入ってますね。 目のまえに置かれた時点では、特にエスニックな香りはしません。
パンは、外側が固そうなバゲット。 フランス統治下のベトナムで生まれたメニューらしいルックスです。
スペシャルの具材は、炒めた豚肉、ベトナム風ハム、大根とニンジンのなます(ここが珍しいポイント)、トマト、レタス。 味付けはマヨネーズとニョクマムかな。
レタスの下には、レバーペーストの姿も。
それでは、スペシャル・バイン・ミーを頂きます!
美味しい、美味しい。
思っていたよりも、普通のサンドイッチな味わい。 後味とか残り香に、どこかエスニックなものを感じる程度。 パンも一般的なフランスパンの味わいです。
大根とニンジンのなますも、酸味が強い個性を発揮することなく、ザワークラウト的なポジションでしたね。
ここで、味変としてテーブル置かれていた調味料から、チリソースを投入。
おっ、これ加えた方が一層美味しい。 そして、ベトナムっぽさも現れた気がします。
ただ、後になって気が付いたのですが、このチリソース、もしくは、具材の豚焼肉にガーリックが使われているのでしょう、マスクの内側でまぁまぁのニンニク臭が午後もしばらく続きましたヨ。
バイン・ミー、美味しかったです。
ご馳走様。