お刺身ランチ@魚菜屋 | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

Sakana22901

 

金沢駅ナカ・ランチ編です。

 

金沢百番街「あんと」にある、海鮮丼・定食のお店「魚菜屋」で、お刺身ランチ¥1250

 

前回は、今年3月に同じくお刺身ランチを投稿しております。

 

Sakan22202

 

お店が「あじわい小路」にお店があるためか、旅行シーズンではないものの、前回同様に観光のお客さんで賑わってました。 10分ほど待ちましたね。

 

ランチメニューはこちら。

 

Sakana22902

 

前回迷った煮魚メインの「本日のお魚ランチ」ですが、主菜がガンド(=出世途中の鰤)と聞いて食指が動かず、再びのお刺身ランチとなりました。

 

カウンター席に腰を下ろして待つこと6~7分、お刺身ランチの登場です。

 

Sakana22903

 

お刺身は8種盛で、場所とお値段からすると、比較的コスパ良しです。

 

Sakana22904

 

副菜は、アジフライ。 ミニサイズですね。

 

Sakana22905

 

そして、お魚ランチのメインと同じであろうガンドの煮魚。 こちらも一口大のミニサイズ。

 

Sakana22906

 

根菜類の煮物は前回と同じかな。

 

Sakana22907

 

あとはヒジキ煮、と副菜の種類も豊富。

 

Sakana22908

 

サイズの選べるご飯は「小」を選択。

 

 

あとは、お味噌汁が付いてます。

 

 

さあ、お刺身定食を頂きましょう。 

 

今回の内容は、手前左から時計回りに、しめ鯖、金沢では比較的メジャーなサワラ(カジキマグロ)、メバチマグロ、ガンド(鰤)、陰に隠れて見え辛いですがスズキ、鯛、甘エビ、タコ。

 

Sakana22909

 

さっそくスズキから頬張ります。

 

Sakana22910

 

美味しい、美味しい。 程よい弾力とさっぱりとした旨味です。

 

続いてガンド(鰤)。

 

Sakana22911

 

これも時節柄、脂のノリはそれほどでもありませんが、美味しいです。

 

ここでお刺身に続いて、煮魚のガンド。

 

Sakana22912

 

一見するとそれほど薄味な色合いに見えますが、しっかりお出しが沁みて、ご飯がススムお味でした。

 

そして〆サバ。

 

Sakana22913

 

アジフライは予めソースが掛かっており、サクサク感が感じられなかったのはちょっと残念かな。

 

Sakana22914

 

お刺身は全体に肉厚で、種類も色々楽しめて良いですよ。

 

Sakana22915

 

ランチタイムは入り口で待つこと前提ですが、お時間に余裕があるならば地元リーマンでも楽しめるかと思います。

 

お刺身ランチ、美味しかったです。

ご馳走様。