関東(緊急..宣言の前)編です。
横須賀中央にある老舗居酒屋「忠孝」で、満州焼き&キムチ煮込み他¥1880。
お店は、横須賀ブラジャー(ブランデーのジンジャーエール割り)が飲める街「若松マーケット」のすぐそばにあります。
カウンターに座るなり、ホッピー(黒)¥484をオーダー。
今回は氷無しの三冷ではなく、氷ありで。
横須賀のホッピーはナカ(焼酎)が多くて濃い目になりがちなので、気休めに氷をいれてマイルド化してみました。(結局、アルコールの量は一緒なんですけどネ。)
そして、忠孝といえばこの突き出し、ウズラの生タマゴに大根おろし。 何度通ってもこの扱いには困るんですよ。 だれか食べ方の正解を教えて~。
というわけで、ホッピーのスタンバイができましたら、まずは一杯、ジョッキを傾けます。
今回のアテは、キムチ煮込み¥605、満州焼き(塩)2本¥230、トリネギ(塩)2本¥230。
キムチ煮込みは、いわゆるもつ煮も込みにキムチをトッピングしたもの。
漬かり具合がしっかりめのキムチの酸味と辛みが、モツ煮込みの良いアクセントになり美味しいです。 モツ独特の弾力ある歯ごたえと、キムチのポリポリ食感のコントラストも心地よい。
満州焼きは、スパイスの効いたお味噌で味付けした羊肉を焼いたもの。 本当はタレで頂きたかったのですが、訪問時は残念ながら売り切れで、塩で頂きました。
そしてトリネギ。 これも塩であっさりと。
3品のアテに、ナカ¥330をお替りしてサクッと終了。 とはいえ、横須賀の濃いお酒でしっかり酔えました。
美味しかったです。
ご馳走様。