トルコライス@LIVE FOOD MARKET | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

Yodo18801

 

関東編です。

 

秋葉原のヨドバシAKIBA 8階にあるLIVE FOOD MARKETで、トルコライス¥1080

 

珍しくアキバによる機会があり、買い物をしたヨドバシカメラの建物内でランチを済ませることに。

 

沢山お店があるのですが、お客さんも大勢で、たまたまサッと入れそうだったコチラにしました。

 

Yodo18802

 

フードコート的なお店で、お好み焼き、パスタやオムライス、ローストビーフ丼、海鮮モノなどバラエティに富んでいます。

 

今回はジャンクな姿が魅力的な、長崎のB級グルメ、トルコライスを選択です。

レジカウンターでオーダー&お会計を済ませ、呼び出しベルももらって適当な席で出来上がりを待ちます。 そして、6~7分後、トルコライスのできあがり。

 

Yodo18803

 

大きなお皿に盛り付けられているのは、右から、ナポリタン。

 

Yodo18804

 

オムライス。

 

Yodo18805

 

そして、ハンバーグ。 洋食の王道メニューがコンビニなっています。

 

Yodo18806

 

付け合わせはシンプルに、レタスのみ。

 

Yodo18807

 

まずはナポから頂きますか。 具材はウィンナー、タマネギ、ピーマン、マッシュルームで、何故かグリーンピースがトッピングされていました。

 

Yodo18808

 

ケチャップたっぷりな仕上がりなので、飛び跳ね注意ですね。 頂きま~す。

 

Yodo18809

 

うん、フツー(笑)。

 

もちろん茹で置きされたパスタに味付けしただけですから、芯の無い「ナイデンテ」な食感。 ちょっと甘めな味付けですね。

 

続いては、オムライス。 ケチャップライスの具材は、タマネギと、ほんのちょっぴりの肉片。

 

Yodo18810

薄焼き卵とライスをスプーンですくって、口に運びます。

 

Yodo18810

 

あ、ナポと同じ味。

 

ナポリタンを食べた直後なので、同じケチャップ味は当然ながら違いが判らず。 パスタと御飯の味と食感の違いが微妙。

 

最後はハンバーグ。 結構、分厚いです。

 

Yodo18811

 

ナイフがありませんから、スプーンで一口大に切り取ります。 手に伝わる感触は、なかなかの弾力。

 

Yodo18812

 

如何にもフードコート的な味わい。

 

ハンバーグというよりも肉団子チックな食感で、ジューシーさはありません。 デミソースは甘口で、イシイのミートボールのソースに煮ている気がします。

 

概ね予想通り。 でもお腹は一杯になりましたよ。

 

ご馳走様。