チーズバーガー@自由が丘バーガー | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

Jiyu18101

 

関東編です。

 

昨今流行りのグルメバーガー...にカテゴライズされるのでしょう、自由が丘バーガーで、チーズバーガーのAセット¥1728

 

利用した店舗はオシャレな街?自由が丘にある本店ではなく、フードコートの一画。

 

Jiyu18102

 

メニューはベーシックなハンバーガーを中心に、具材のバリエーションがいくつかあります。 こちらのお店は国産有機の素材に拘っているのだそう。

 

Jiyu18111

 

今回はチーズバーガーを選択し、ドリンクとポテトの追加セットをオーダー。 フードコートによくある呼び出しブザーを受け取って、暫し待ちます。

 

Jiyu18103

 

そこそこ待たされるのだろうと思いきや、5分ほどでハンバーガーが出来上がりました。

 

Jiyu18104

 

グルメバーガーあるあるの、やたらと高さのある仕上がり。 サイズは思っていたほど大きくはないです。(小さくもないケド。)

 

Jiyu18105

 

バーガーキングのワッパーよりやや小ぶり。 食べたことは無いのですが、マクドのグランシリーズがこれくらいのサイズじゃないかな、と。(バンズやパテの直径、という意味で。)

 

具材は、上から順にピクルス、チーズ、パテ、グリルしたオニオンスライス。 レタスやトマトといったフレッシュなお野菜は使われていません。 パテや玉ねぎは1cmほどの厚みがあります。 ケチャップの類も使われていませんでした。

 

Jiyu18106

 

溶けたチーズが、なんとも美味しそうですね。 

 

セットのメニューは、500円玉大の小さなポテトをまるごと素揚げしたものと、

 

Jiyu18110

 

アイスコーヒー。

 

Jiyu18108

 

さっそく、分厚いチーズバーガーをギュッと圧縮して頬張ります!

 

Jiyu18109

 

あ、シンプル。 ストレートに牛肉と玉ねぎの味が伝わってきました。

 

ピクルスは酸味控えめで、マクドのそれのように味の邪魔にはなっておらず、チーズは風味もしっかりあります。

パテはセージが効いた、ややソーセージチックな味わい。 特別ジューシーって訳ではないけれど、牛肉の旨みがイイです。 

 

ただ、ケチャップとかのソースが使われていない分、ちょっと素っ気ない印象が否めませんね。 美味しいことには違いはありませんが。

 

お芋は、ホクホクした食感に、デンプン質の甘味があり、普通のフライドポテトとは違った美味しさです。 お芋本来の味がハッキリとわかりますよ。

 

Jiyu18107

 

実際頂いてみましたら、結構なボリューム感。 お腹いっぱいになりました。

 

美味しかったです。 ご馳走様。

でも...ちょっと高いなぁ。