関東編です。
随分前には南町でもランチ利用できたバーガーチェーン「フレッシュネスバーガー」で、クラシックベーコンエッグチーズバーガー¥670、爽健美茶¥190。
横須賀中央駅付近は、マクド、モス、ロッテリアに加えてバーガーキングやドムドムも、なんとか徒歩圏内にお店があります。(ドムドムは無くなるみたいだけれど。) でも、フレッシュネスバーガーはないんですよねー。
今回は、横浜市内の店舗を利用、です。 すると、レジカウンターの脇には焼きたてパンなんてのが置いてありました。 他チェーンとの差別化なのでしょう。
さて、フレッシュネスと言えばスパムバーガーや、オムレツバーガーという変わり種もあって、ちょっと心惹かれます。 が、今回はガッツリ食べようと、クオーターパウンドのパテを使ったクラシックバーガーシリーズから選択です。
まずはドリンク=爽健美茶(S)と番号札を受け取り、適当なテーブルでバーガーを待ちます。
そうそう、フレッシュネスはバーガーキングと同じく、ビールが飲めるバーガーチェーンでした。 ビールの種類も色々ありましたけど、ランチからは飲むわけにはいきませんねぇ、残念。
さて、待つこと7~8分、クラシックベーコンエッグチーズバーガーの登場です。
具材が色々とはみ出してる、なんともボリューミーなルックス。 でも、なんとなくバーガーキングよりは小ぶりに感じますね。
バンズの間には、レタス、目玉焼き、ベーコン、レッドチェダーチーズ、パテ、が挟んであります。
もちとん、フレッシュネスと言えばの、セルフ調味用のケチャップとマスタードも運ばれてきていますよ。
ジャンキーに、ケチャップとマスタードをドバドバと掛け、ぎゅ~っと押さえつけたバーガーを口に押し込みます!
美味しい、美味しい。
久々のフレッシュネス。 記憶していたよりも、お肉の味がどっしり伝わってきますね。
チーズやベーコンも、食べ応えに一役買っており、ハンバーガーらしいガッツリした食べ心地がイイです。
ここでポテトを追加するとよりジャンクフードさが増しますが、そんな度胸も、それを収める胃袋にも余裕がないオッサンにはこれで十分。
美味しかったです。
ご馳走様。