関東編です。
秋葉原にあるCurl's Jr.(カールスジュニア)で、オリジナルシックバーガー(1/2LB)¥1134、ビール¥507。
遅めの新幹線を予約したのですが、予定外に早く仕事が終わってしまいました。 で、東京駅からちょいと足を延ばしてアキバへ行って、こちらのお店で移動前の食事をすることに。
昨年、幾つかのバーガーショップが日本に進出してきましたけれど、こちらのカールスジュニアもその一つ。 それにしても、なんでアキバ? 小洒落た店内に、如何にも外資のショップでバイトしていますオーラを放つ店員さんに対して、お客の半分は和製GEEKな方々。 不思議な感じです...
バーガーは、1/3パウンド(150g)か、1/2(225g)の大きな直火焼のパテを中核としたアメリカンサイズのラインナップが揃っています。 で、今回は初訪問なので1番ベーシックなオリジナルシックバーガーを選択。(写真左上)
パテのサイズは思い切って1/2パウンドのデカいやつにしてみました! ドリンクもジャンキーな方向に舵を切ってビールを。 マクドにはビールは無いですからねー。
こちらのバーガーはオーダーしてから調理され、店員さんがテーブルまで運んでくれるモスチックなスタイル。
そして待つこと5~6分。 オリジナルシックバーガーの登場です。
例によって百円玉と並べてみましたが、イマイチ大きさが伝わり辛いかなぁ。
実際、大きいです。 マクドのクオーターパウンダーより、高さも、幅もある感じ。
その一方で、食べやすいようにラップランドみたいに半分だけ包んであります。
ズシリと重い手ごたえを感じつつ、オリジナルシックバーガーを頂きます!
ん~、ガッツリとしたバーガー。 ただ、思っていたほど肉々しい印象は無いです。
お野菜もトマト、レタス、紫玉ねぎとタップリなので、その瑞々しさはあるのですが、肝心のお肉のジューシーさはそれほどでもありません。 ナツメグとか、臭み消しのスパイスが程よく効いて美味しいパテなんだけれど、野性味というか、パンチに欠けるきらいがあります。
それでもビールと共に頂くと、ジャンキーな食事をしている気分にはちゃんと浸れますね。
カロリーは... 見るのを辞めときます(笑)。
大きなお肉でお腹は一杯になりました。 ご馳走様。