基点から徒歩7分。
せせらぎ通り沿いにあるカフェ・ダンボで、チーズオムレツオープンサンド¥840、セットドリンク¥190。
前回は、昨年4月17日に日替わりランチ:ズッキーニと鶏そぼろごはんを投稿しております。
夕方から雨の予報ながら、ランチタイムはまずまずのお天気。 のんびりと、せせらぎ通りに沿って散歩しながら、こちらのお店へやってまいりました。 つい先日伺った、洋食屋RYOさんの斜め向かい、某新聞社の社屋の裏手です。
入り口には本日の日替わりの案内が。
「豚となすのチリソースのっけごはん」か... 2013年5月27日に同じメニューを頂いているので別のものをオーダーしましょう。
入り口のそば、一階にもカウンター席ではなく、のんびりしたい気分だったので2階席へ。 窓に面したテーブル席に腰を下ろして、日替わりランチ以外のメニューを確認。
オムライスは頂いたことがあるし(2012年2月13日)... タコライスに惹かれつつも、ごはんって気分じゃありませんでしたので、チーズオムレツのオープンサンドをオーダーです。 あと、セットドリンクとしてホットコーヒーも。
ブライド越しの窓外の、せせらぎ通りの往来をのんびり眺めつつサンドウィッチを待ちます。
と、ここで一旦オフィスに戻らねばならない用件が発生。 ノンビリするはずが、お店の方にその旨謝罪し、慌ててお店とオフィス間を往復する羽目に。
というわけで、せんぜんノンビリできない間にサンドイッチが調理され、再び舞い戻ると同時に登場です。
ん、これオープンサンド???
限りなくオムレツのプレートランチな、そのお姿。 てっきり、パンの上に具材を載せて提供されると思い込んでました。
そのサンドウィッチ、用意されているパンは1cm厚のものが2枚。 トーストされた状態です。
バケットかな?って思いましたけれど、皮目にクープの跡が見当たらないのでバゲット/バタール系ではないみたい。
メインのオムレツは、明かに2枚のパンに載せるには大き過ぎ!(笑)
付け合せのサラダは、レタス、水菜、コーン、ミニトマトで、白いドレッシングが掛けられていました。
オムレツを割ってみますと、卵と色合いが同化しているので分かり辛いですが、やや白っぽいチーズが顔を覗かせています。
さっそく、オムレツのみをそのまま頂いてみましょう。
ふわっと焼き上げられたプレーンオムレツに、チーズのトロリした食感、そして、塩気のある味わい。
それほど個性を主張しないチーズはエメンタール? それとも一般的なプロセスチーズ? いずれにせよ、ケチャップを添えなくても、十分美味しく頂けます。
が、オーダーしたのはオープンサンド。 このままセパレートに頂いてしまったら、本当にプレートランチになっちゃいます。
なので、無理やりにでもお野菜とオムレツをパンにのせ、オープンサンドをセルフクッキング。
柔らかいオムレツが流れ落ちないよう気をつけながら、口に運びます。
ザクザクッとした固め&水分少なめなパンに、真逆の口当たりのオムレツ&溶けたチーズ。 美味しいですヨ。
でも、やっぱり(オムレツの大きさに対して)パンが足らない。 もう一枚あるといいかなー。 結果、最後はオムレツをそのまま頂きました。
食後は、背の高いマグに入ったコーヒーで一服。
出だしはうっかりしてバタバタしちゃいましたけど、食後はゆったりした時間を過ごしました。
ご馳走様。














