本日のランチ@ア・ウン | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

aun16301


基点から徒歩10分

名鉄エムザ8階にあるカフェ、ア・ウンで、本日のランチ¥1080

こちらのお店は寝具店の石田屋が運営するカフェ。 売り場に併設されおり、フロアの通路から眺めるとカフェの存在は目立たず分かりません。

aun16302


この看板がカフェの存在を表す手がかり。 そこには「本日のランチ」の内容も書かれてます。 昨日は海鮮塩こうじ炒めでした。

aun16303


ちなみに、月毎のメニュー表がネットで公開されています。 予めそちらをチェックして、気に入ったメニューの日に行くって手もアリ。

もちろんカフェなのでドリンクメニューが色々ありますし、

aun16304


日替り以外のフードもあります。 フレンチトーストにしたバゲットにポテサラとチーズを挟んだ、とある「ポテトサンド」がちょっと気になる...

aun16305


さっそく売り場の奥にあるカフェへと進みます。 

客席は、窓に向かったカウンター6席と、2人掛けテーブルが5つ、4人掛け1つ、ソファ席1つです。

aun16306


なんといっても武蔵ヶ辻交差点に面した8階の窓際席。 その眺望はなかなかのモノ。

aun16308


日替りをオーダーし、のんびり景色を眺めつつ、水素水を飲みつつ...

aun16307


待つこと5分ほどでランチが運ばれてきました。

aun16309


主菜の海鮮塩こうじ炒めは、お野菜も色々使われており、思っていたより彩り豊か。 ボリューム的には如何にもカフェ飯ですけど、美味しそうです。

aun16310


こちらはご飯。もち麦かな?雑穀的なものを一緒に炊いてあり、ご飯の上には紫蘇のふりかけがトッピングされてます。

aun16312


副菜はきんぴらごぼう。

aun16311


お味噌汁は、ネギ、ナメコ、三つ葉が具材。

aun16313


お新香。 この大根は麹漬なので、主菜とお味噌汁とで発酵食品多めな健康ランチでしたヨ。

aun16314


海鮮塩こうじ炒めに使われている具材は、海鮮として小えびとイカ。 これに、赤と黄のパプリカ、青梗菜、キクラゲ、タマネギを一緒に炒めてあります。

aun16315


付け合せはキャベツとレタス。

早速ランチを頂こうとお箸に目をやれば、可愛らしく布が巻かれてます。 こういった布の小物を表のお店で販売しているのでしょう。

aun16316


海鮮塩麹炒め、エビとイカをパクっと頬張ります!

aun16317


うん、美味しい。 小エビもイカも麹の効果なのか、プリッとした弾力を残しつつ、でも柔らかい食感。

味付けの塩麹ですが、塩気も麹の癖もかなりマイルドに抑えられ、むしろ甘みが立っていました。 仕上げに胡麻油でも使っているのでしょうか、どことなく中華チックな風味も感じます。

付け合せの生野菜も加えると、全体にお野菜の量も多くて、身体に優しい食事を採っている印象を受けました。

窓外に広がる景色も相まって、ゆったり、まったりしたランチタイムを過ごせますね。

食後はセットされているドリンク、いつも通りコーヒーを選択、を頂きます。 そしてメニューには書かれていませんでしたけど、デザートも。

aun16318


プリンかな?

aun16320


と思いましたけど、卵の風味は無かったから、パンナコッタ?

aun16321


コーヒーは酸味も苦味も深め。 イイですね。

aun16319


新幹線効果で平日でも混みあう地下レストラン街に比べて、さすがにこのフロアは地元の、更にはカフェの存在を知るお客のみ。 ゆったりとランチを頂くには穴場かもしれませんね。

美味しかったです。
ご馳走様。