野菜いため定食@此の花亭 | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

Kono16301

 


基点から徒歩16分

金沢市此花町にある中華食堂 此の花亭で、選べる定食・野菜炒め(目玉焼のせ)¥800

前回は...なんと6年も遡って2010年5月17日の投稿でタンメンを頂いております。

南町からは、実はそんなに離れているわけでありませんが、駅前ってなんとなく普段使いの距離じゃないんですよね。 故に足がしばらく遠のいてしまいました。
 

Kono16302

 


土日にランチ営業されていないってところもネックだったかな。

さて、お店の前にはランチ用のメニューが掛かれてます。 6年前とラインナップは変わってないみたい。
 

Kono16303

 


さっそくお店に入ります。

店内はそれほど広くは無く、カウンター5席に小上がりが2つ。 テーブル席は3人掛け1つと5人掛け1つ。

あらためてランチメニュー、というか、ランチタイムにお店がお勧めするメニューを確認。 単品の麺類、飯類のほかは、
 

Kono16304

 


「昔ながらの中華そば」に小どんぶりを組み合わせたセットと、「選べる定食」が3種。
 

Kono16305

 


今回は無難?に、野菜炒めを選択です。 「目玉焼のせ」の文言にちょっと惹かれましたので。(中華のお店のカレーも魅力的ではありますね。)

カウンターの上には、ずらりと並ぶ焼酎の瓶。
 

Kono16306

 


壁に貼られた沢山のおつまみメニューからも、夜の呑み利用がメインのお店とわかります。 金沢ではあまり見かけない、ホッピー、電気ブラン、ホイスなんてのもありました。
 

Kono16307

 


お酒の品揃えやお店の雑多な感じは、どことなく関東の飲み屋さんを彷彿とさせますね。

また、コメントし辛いメニューも色々と。
 

Kono16308

 


このご時世ですからねー、此の花亭で飲もうか?なんて同僚の女子社員を誘ったらセクハラで訴えられそう...

さて、のんびりTVを眺めつつ、待つこと6~7分で、野菜炒め定食の登場です。
 

Kono16309

 


野菜炒めは、概ね予想通りのルックス。 キャベツ、モヤシ、タマネギ、ニンジン、木耳に豚肉少々。
 

Kono16310

 


トッピングされている目玉焼きは、お箸で突いてみればプルプルっと震える半熟仕上げ。
 

Kono16311

 


日替りの小鉢は肉団子。
 

Kono16312

 


ご飯はドンブリめしでした。 実際、お茶碗2杯分はあります。
 

Kono16313

 


そして、中華の定食の定番、スープ。
 

Kono16314

 


さっそく、野菜炒めを頂きます!
 

Kono16315

 


シャキシャキの歯ごたえに鶏ガラスープをベースにした味わい。

すっきり塩味ながらもコクがあって美味しい。 野菜炒め、久々に食べましたねー。

副菜の肉団子は、甘酢餡を纏っており、こちらも美味しい。 しかも4つあって副菜としてのボリュームもまずまず。
 

Kono16316

 


中華スープは、生姜とネギの残り香がのある、しっかりとした醤油味の美味しい一品。
 

Kono16317

 


ここで、目玉焼きをオン・ザ・ライスするかどうか迷った挙句、敢えて野菜炒めの上で崩し、それと絡めて頂くことに。
 

Kono16318

 


おぉっ! コクが増してイイですね。

トロリとした黄身が絡み付いても、お野菜のシャキシャキはしっかりあって、食感も楽しい。

それにしてもご飯が多い。(笑) 少なくしてもらった方が良かったかな。 食べ終わる頃にはお腹が随分と一杯になっちゃいました。

短冊に書かれていた「シロの麻婆豆腐」、気になるなぁ。 ランチに頼んでも良いのかな? いろんな意味でメニューが気になるお店でした。

土曜日だけでもランチ営業してくれれば、昼呑みできるんだけど。
ご馳走様。