関東編です。
横浜・野毛の中でも桜木町よりの花咲町にあるTRATTORIA&BAR SANREMO(サンレモ)で、生ハムとモッツァレラのピッツァほか¥3390。
先週は、野毛の八郎酒場でもつ焼き、桜木町の酒蔵石松で立ち飲み、関内の立ち飲みいっとんでまた立ち飲み、とオッサンらしいラインナップでした。 なので気分を変えて、オッサンらしからぬトラットリア&バーにて、ピッツァとイタリアのビールで浅酌を上げることに。
まずはドリンク。 ワインも色々ありますけど
ピッツァにはやっぱりビールでしょ、とイタリアはシチリア島のビール、メッシーナ¥780を。 モレッティは飲んだことがあるのでこっちにしました。
イタリア=洒落オツってわけでもないのかな。 ラベルは至って海外ビールにありがちなデザイン。 グラスに印字されたロゴがモレッティなのはご愛嬌。
さっそく一口やってみますと... 軽いね。
モレッティは、日本のラガービールとあんまり変わらない味と記憶してますが、メッシーナはそれより更に軽やか。 最近見かけなくなったバドっぽい。(そ~いえば、バドワイザーのライトっていう、ほぼ炭酸水みたいな極薄味のビールもありましたねぇ。)
今夜の肴、兼、晩御飯たるピッツァのメニューはコレ。
シンプルなマルゲリータもいいけど、具も欲しかったので、生ハムとモッツァレラのピッツァ¥1250を選択。
また、ピッツァが焼きあがるまでのつなぎにと、彩り野菜のピクルス¥580も。
まずはピクルス。
ちょっと照明が暗かったのでわかり辛いですけど、左からカブ、黄パプリカ、キュウリ、ヤングコーン。 このほかに、赤パプリカ、ニンジン、ダイコンもありました。
程よい酸味で、暑くなりはじめたこの時期のアンティパストとしてはピッタリ。
そして待つこと10分ほどで、生ハムとモッツァレラのピッツァが運ばれてきました。
デリバリーピッツァのミディアムサイズほどの大きさでしょうか。 生ハムと共にトッピングされたフレッシュバジルの緑が、赤いトマトソースの中で映えますね。
ピザ生地のミミの部分は、こんがり&ふっくらと焼き上がり、とっても美味しそう。
ここでメッシーナ¥780をお代わりし、口の中を潤して、ピッツァを頂きます!
トマトソースの酸味と、トロ~リとろけたモッツァレラチーズのお味。 生ハムの食感に味、食感も折り重なって、旨い! ビールも進みます。
アツアツのうちに一気呵成に頂き、少し残しておいたピクルスを摘まみながらクールダウン。
久しぶりに頂いたピッツァ、美味しかったです。
ご馳走さま。