鯖の塩焼弁当@社食 | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

Rose1351


関東編です。

お馴染みの社食、でも今日はいつもと違ってテイクアウトな、鯖の塩焼弁当¥400

本当はケータリングのお弁当にするかなと思っていたのですが、社食の側を通るとお弁当を販売していました。 しかも、ワンコインよりも更に安い¥400

さすがに社食なので、ケータリングに対抗してって訳では無いと思いますが、折角なので買ってみることにしました。 近所のコンビニが無くなったからかな?

パッケージはお弁当屋さんとほぼ同じ大きさなんですが、厚みが無いですね。 このあたりが、お弁当屋さんよりも100円安い理由でしょうか。

Rose1352


まずは主菜、鯖の塩焼き。

Rose1353


副菜は、大根と挽肉の煮物。

Rose1354


それから、ミニコロッケにお新香、モヤシ・ほうれん草・ニンジンの胡麻和え。

Rose1355


ご飯は胡麻が振りかけてあります。 入れ物に厚みが無いので、分量的にはほぼフツーのお茶碗1杯ほど。

Rose1356


お味の方は...ごくごく普通。 でも路上販売のお弁当屋さん(ワンコイン=500円)と比べるとクオリティが低いような印象です。 これを100円安いことが理由と見るか、社食が片手間に販売しているからと見るかは意見が分けれるところですねぇ。

Rose1357


外に出かけなくても良いのは、悪天候なら助かりますけど、それなら社食に入って食べれば暖かいものが食べられるのでこれより高くてもそちらを選ぶかなぁ。 天気が良ければ、100円の違いなら路上販売のお弁当ですね。

明日はお弁当屋さんに行ってみようかな。

ご馳走様。