基点から徒歩6分。 地図はAゾーン。
久々の金沢ランチは、新メニューを某猫さんが紹介されていたBlueMoon(8月10日)か、某こさんが建物の移転に伴って閉館するとの噂を書かれていた会館グリル(6月11日)か、未食のランブレドットのお店か、色々悩んだのですが、今回は基本回帰でキングオブ定食、竹乃家でハンバーグ定食¥730。
何故、竹乃家さんを選択したかといいますと、随分と長い間フラレ続けているハンバーグ定食が、そろそろメニューに登場したと睨んだから。 ちなみに前回は5月29日にアジフライ定食を頂いております。(このときも時節を間違えハンバーグ定食狙いでした。)
さて、数量限定のハンバーグ定食。
お皿の上には分厚いハンバーグにたっぷりのデミグラスソース、そしてお約束の目玉焼き。 付け合わせはキャベツにキュウリとレタスの生野菜、ポテトサラダ、素ナポ。
これに副菜の冷奴とお味噌汁。
そして、お新香にご飯(小)。 コップと見比べて冷静に考えると、これは小じゃなくてフツーサイズのお茶碗ですねぇ。
が、気のせいか、圧縮盛りが甘くなったような...
周りのお客さんのオーダーに注意してみるとご飯の小が多いですねぇ。 健康に気遣う昨今の流に合わせたのか、ビミョーな原価低減か、まぁ諸々控えたいオッサンにはありがたいことです。(と、書いてますけど、この後の行動はまったく矛盾してます。)
肝心要のハンバーグは、どっしりとして食べ応え充分。 定食屋さんのメニューながら洋食店に全然負けない美味しさですヨ。
ただ、久しぶりに頂いて思ったのですが、デミグラスソースが濃い目なところに加えて、ポテトサラダやお味噌汁もややしょっぱいく、全体に塩分高めですかね。 ここは好みが分かれるかな。 なので今日は冷奴にお醤油をかけたりせずに頂きました。
本日は終止男性客のみ。 オッサン過多な客層でしたが、やっぱりここは男の店ですねぇ。
ご馳走様でした。
この後は、ケーキセット編に続きます...