とんバラ定食@宇宙軒食堂 | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

Uchu1271

 


基点から徒歩15分。 地図はIゾーン

金沢のB級グルメとして地元では知られる宇宙軒食堂で、とんバラ定食¥630

前回は2010年11月4日に煮込み定食を、2010年6月12日にとんバラ定食Wを頂いております。

お休みの日に散歩がてらお昼にぶらついておりましたところ、ふと、最近とんバラ食べてないな~って思い出してやってきました。 きっかけはカクカクしかじかさんのblogで拝見した宇宙軒のとんバラが頭に残っていたからかな。 

オーダーを伝えると、ほんの数分で登場、御存知、とんバラ定食。

 

 

Uchu1272

 

 

 


コの字のカウンターの中央に鎮座する鉄板で焼かれた豚バラ肉の薄切りとキャベツの千切りが盛られたお皿に、丼めし、お味噌汁、お新香、そして、とんバラ定食の肝であるタレが入った小皿。

宇宙軒のとんバラをはじめて食べたのは金沢に来て直ぐのころなので、既に四半世紀ほどお世話になってますね。 片町で夜にバイトしていたころはしょっちゅう頂いておりました。

ステンレスのお皿に載った薄~いバラ肉。 この薄さが、ややカリっと焼けた仕上がりに繋がっており、味のポイントの一つかと。 ちなみに金沢のB級グルメで今や全国メジャーになった金沢カレーもキャベツの千切りが添えられてますね。 キャベツの千切りが「B級」の名乗るために重要な要素だったりして。

 

 

Uchu1273

 

 

 


ご飯は勿論、普通サイズが丼めし。 出てきてから「半分にして」とお願いすべきだったと反省しましたが、今日は若い頃を思い出してそのまま頂きます。 お味噌汁は合わせ味噌で薄めの味付け。 とんバラのタレの味と競合しないようにしてあるんでしょうか。

 

 

Uchu1274

 

 

 


一口目は名物のタレをたっぷりつけて頂き~ます。

 

 

Uchu1275

 

 

 


このあとは、お行儀が悪いことを承知で、タレの小皿を持ち上げてお肉とキャベツに回しかけて頂きます。

やっぱりオヤヂにはご飯が多すぎたかな。
個人的には煮込み定食>とんバラ定食。 煮込み定食、おススメですよ。

ご馳走様。