基点から徒歩12分。 地図はFゾーン 。
金沢市尾張町にあるパンと焼き菓子のお店favori(ファヴォリ)で、パンいろいろ¥1176。
お店は日曜・祝日休みなんですが、昨日、カレーうどんを「くら」で頂いた帰り道に立ち寄って購入しました。 今朝のごはんです。
冒頭の写真で、右下の粉糖とアーモンドスライスが載ったパンから時計回りに、アーモンド?のクロワッサン、リンゴのクロワッサン、ブルーベーリー入りチョコデニッシュ、あんこ入りチョコデニッシュ、です。
お値段は、恐らくデニッシュが各¥290で、ブルーベリーのデニッシュが¥260、餡子の方が¥280だと思います。
パンの名前も、もっと小洒落たネーミングだったのですが、オッサンにはさっぱり分からず&覚えられずということで、パンの種類とフィリングから勝手に書きました。 スイマセン。
お店は、武蔵ヶ辻方面からですと、武蔵ヶ辻から橋場方向に向かって最初に信号ある交差点「博労町」で大通りを渡り、そのまま裏通りに進んで壽屋の前を右に曲がってまっすく、または、大通りを進んで最初の角(ちょうど大通りを挟んだ対面にデイリーがあるところ)を裏に入って突き当たりを右に進んだところの、左手にあります。
町家を改造したお店で、表には立て看板がありました。 上の写真は橋場から武蔵ヶ辻に向かう方向、つまり道順とは逆方向で撮影しています。
さて、お店の引き戸を開けて入ると、そこには懐かしい土間が広がっています。
商品は入って直ぐ左手の、暖簾をくぐった部屋にあるのですが、なんと「靴を脱いでお上がりください」と。
パン屋さんに靴を脱いであがるなんて初めてです。 面白いですネ。
パンが置かれている部屋は畳敷き。 それほど広くは無いのですが、午後を回ったパン屋さんとしては遅い時間でしたが、色々なパンがありましたヨ。
落ち着いた、そしてとても洒落た雰囲気だったのですが、それだけにオッサンには非常にアウェイ。
店員さんも若い女性で、オッサンNGのお店みたいです。
なのでゆっくりパンを選びたかったのですが、オッサンには居心地が悪くてあわてて目の前に並んでいたものを横一列で選んでそそくさと帰りました。
パンの種類は随分あるようでした。 空きスペースになっている棚も結構あったので、やはりパン屋さんは午前中にいくべきなんでしょうね。
ということで、買ってきたパンを頂きます。
まずはアーモンドスライスがあしらわれたクロワッサン。
大きさが分かるように百円玉を置いてみましたが、結構大ぶりのクロワッサンです。
中にはカスタードのような色をしたクリームが入っていました。 味は...カスタードのような感じでしたが良く分かりません。 ただ、クロワッサンの生地がとてもサクサクしていて口当たりもよく、美味しかったですヨ。
次は焼きリンゴと干しブドウがフィリングではいっているクロワッサン。
こちらの方が、生地の食感に対してしっとりした焼きリンゴのコントラストが楽しめるので、好みかな。
パンの上にあしらわれた胡桃が、食感と香りのよいアクセントになっていました。
次はデニッシュ。 まずはブルーベリーが入ったチョコデニッシュ。
ブルーベリーの酸味とチョコがマッチして美味しいですね。 こちらも生地がサクサク。 クロワッサンよりは生地が甘めに感じました。
最後は餡子が入ったチョコデニッシュ。
餡子とチョコって面白い組合せですけど、イケますよ。 美味しかったです。
他の方のblogを見ると、お店でイートインできるのでしょうか?
もっとも、オッサンはパンを買うだけでも入り辛いのでイートインなど不可能ですが。
パンはどれも美味しかったですヨ。 町家を改造したお店の雰囲気も悪くないです。
南町からちょっと歩きますが、OLさんとかカップルにはおススメですね。