センターライン&トゥギャザーな1週間 | 涼夏のまだまだやりたいこといっぱいある。

涼夏のまだまだやりたいこといっぱいある。

まさにタイトルどおり。まだまだやりたいこといっぱいあるんです。まさやんの曲からいただきました!

日記はまさにやってることやりたいことを書いてます。

映画『センターライン』の名古屋での上映が終わりました。

私は白鷺役の倉橋さんのように毎日は頑張れず…。

土曜日



『さらば大戦士トゥギャザーV』の舞台挨拶チームと
『センターライン』舞台挨拶チーム。
小野さんのライブはとても心に響きます。
4月20日池袋シネマ・ロサ初日にもライブが
決まっていますので是非。

水曜日



岐阜チームを観に。
もりとみ舞さんのひとり芝居は『センターライン』の下向監督の脚本。
もりとみさんは毎月岐阜柳ヶ瀬のカフェ星時さんでひとり芝居をやっています。
金沢から合流した星能豊さんも登場の舞台挨拶。

写真はないんですが、『センターライン』のフォトブックパンフレットの撮影をしているSinoRさんもこの日はスタッフにいたので、岐阜チームが頑張っていた日なわけです。

木曜日。差し入れを持って倉橋さんと『トゥギャザーV』の松本監督と話して仕事に泣く泣く戻る…。星能さんと話せずじまい。(/_・、)

金曜日。






最終日は『センターライン』が先に最終回を迎えました。
望月めいりさんと実は初めまして。かわいかった…。
上山さんが『センターライン』のポスターにサインしたことでサインコンプリート。
きっとシネマ・ロサにも飾られると思います。

公開期間中、シネマスコーレの副支配人坪井さんやスタッフの皆さんにも大変お世話になりました。
スコーレはやはり名古屋でのインディーズの夢への架け橋になってくれる場所。

『さらば大戦士トゥギャザーV』の松本監督、職業怪人カメレオールさんと『センターライン』の米子検事スタイルで。松本監督には1週間『センターライン』の舞台挨拶の司会や動画撮影をしていただいて。しかも私の
話し相手にもなっていただいて。ありがとうございました<(_ _)>

知り合いに「どこに出てた?」とあとから言われること4回。
宣伝スタッフと紹介されたり(間違ってません。いやむしろ向いてるか)、
倉橋さんの奥様ですかと聞かれたり…(倉橋さんの奥様の方がずっと素敵)
「出てたっけ?」と聞かれるのはエキストラで出ていた時代から慣れっこなわけで端役の勲章みたいなものです。
そんな私でもこの『センターライン』の一部に存在していられて、キャストとして明記していただけているんですから感謝しかありません。

毎日違うお客様の顔を見るってすごいことだと
改めて思います。
動画がいろんな場所で見られるようになった今、映画を観に行くということが意外と決断しないと出来ないことになっているのではないかと感じています。

でも、インディーズの映画はすぐにレンタルやスカパーなんかではやらないんです。
だからこそ上映している今観ていただきたくて
この1週間はくどいくらい『センターライン』、『トゥギャザーV』を告知していました。
インディーズだから劣るということはないことを
去年『カメラを止めるな!』が広めてくれたわけですし、
役者は有名でなければいけないこともない。

面白ければ人はきっと観てくれる。
まだまだ映画の力を信じて。

4月20日から『センターライン』はついに東京2週間上映に挑みます。
200席近い池袋シネマ・ロサに毎回出来るだけ
沢山のお客様に来ていただきたい。

インディーズの火を消さないで欲しい。
存在感のないキャストですが、
また今週も公開に向けてSNS宣伝させていただきます!

映画『センターライン』
4月20日~5月3日 池袋シネマ・ロサ 20:45~

私も一日は行きたいなと思っています。

そしてお世話になった『さらば大戦士トゥギャザーV』も
イベントが決まっています。


こちらもよろしくお願いします!