平日勤務の方々
1週間お疲れ様でした。

私も明日から二連休です✨

毎日残業していると
ほんと、身体のアチコチがダルくなります😰
立ち仕事もあるので尚更ですね…

そんな毎日でも
身体のメンテナンスは必要です。

私が、毎日行っている
ダルさと疲れを癒す方法は

お風呂に入っている時に

足裏とふくらはぎのマッサージや
足ツボ押しをしています👣

効果は血流を良くし
自律神経を整える効果があります。

お風呂で1日の疲れと
デトックスを落としてから就寝して

いつも次の日に備えています💪





さて、今日の料理は…


炊飯マグで
ラーメン、イケメン…
これつけ麺🍜🍥





この炊飯マグでラーメンが食べたい!



でも、容量的にちょっとしか出来ない…


『あっ、そうだ😃💡』



『つけ麺にすればいい』


ラーメン、イケメン、これつけ麺


…ってな発想で生まれました。


✨喜与名流✨
【炊飯マグ料理】
~牡蠣とキノコのつけ麺~


おじさんの夜食なので
面倒に料理するのはやめて

包丁、まな板、コンロと火は
一切つかわず

ダイソーのレンジ調理器具のみで
調理を行いました。

使った調理器具は

・炊飯マグ
・レンジでラーメン丼いらず



材料はこんな感じ

・ラ王豚骨醤油味…1食
・牡蠣…150グラム
・しめじ…30グラム
・まいたけ…30グラム
・ほうれん草…30グラム



作り方は簡単

・レンジでラーメン丼いらずに
乾麺と水500ml

・炊飯マグに水200mlと
牡蠣、キノコ、ほうれん草

…それぞれ入れて


乾麺は電子レンジ500wで5~6分



炊飯マグは500wで5分加熱して
調理していきます。




 麺は出来たら湯切りします。
調理器具には
ちょうどいい湯切りの穴が開いています。



さあ、これで出来上がり😋



炊飯マグの取っ手がつけ麺を食べるときに
ちょうどいい持ち手になります✨

これは、ベリーナイスでオサレな仕様です。


つけ麺食べるにはちょうど良いサイズ❤️



炊飯マグはご飯を炊くだけではなく

こんな活用法もあります。


つけ麺スープは
材料、調味料を変えると
バラエティー豊かに味を作れます。

なのでアレンジは無限大!

後程、アレンジレシピ
紹介していきますね😉


洗い物はほとんどない

作り方はただ材料を調理器具にいれて
電子レンジでチンだけ

一人暮らしや
何気無いランチにパパっと出来る

素敵な調理方法です✨


ぜひ、作ってみてね🎵



喜与名でした😃✌



このブログを初めて見る人はこちらからお願いします
↓↓↓↓


Twitterやってます🐦


COOKPADもレシピ掲載中




応援お願いしますm(__)m
↓↓↓↓