ブツコの知らない世界
レンジ調理の世界・だし巻きたまご
~簡単ケークサレ~


喜与名
ブツコさんこんばんは!
今日もこのコーナーが遅くなって
ごめんなさい(-_-;)💦

ブツコ
あら、いいわよ。大変な時期なんだし(^^)

喜与名
平日がかなり遅いので
家の仕事が全部土日ですし💦
花見など家族サービスもやらなきゃだし💦
かなり手がイッパイですね😰
他のブロガーさんのブログ訪問も
ほとんど出来なくて
ほんと申し訳ないですね😢


ブツコ
まあ、そんなに気を遣わないでね💦
身体に気を付けて頑張ってね💓
今日はどんなレンジ調理アイテムを
紹介してくれるのかしら?



喜与名
今日紹介するのは!
『レンジで簡単!だし巻きたまご』


ブツコ
あら💓また素敵なアイテムが出たわね🎵

喜与名
はい!朝のお弁当作りで大活躍する
アイテムなんですよ✨

材料は、卵1個、水15ml
粒状鰹だし小さじ3分の1を使います。



作り方は…
容器に卵と水を入れてよく混ぜます。
蓋も何もしないでこのまま
電子レンジ500wで40秒加熱します。


半熟で固まった卵に
粒状鰹だしを加えて
卵の塊を潰しながらよく混ぜます。
また電子レンジ500wで40秒加熱します。

熱々に固まった卵を
付属の押し蓋で押さえ付けます。



すると…
これだけで
だし巻きたまごができるんですよ。


時間は3分ちょいあれば出来ます。
画期的なアイテムですね✨



ブツコ
あらスゴいわね⤴フライパンを使わずに
簡単にだし巻きたまごが出来るのね❤


喜与名
はい!できちゃうんですね(^^)
更になんと!
また私の必殺技なんですが!
これで終わらせたら
ブログネタ的につまらないので
この作り方を応用した料理を作ります。

たこ焼きミックスを使いまして
ケークサレを作ります。

ブツコ
ケークサレは肉や野菜で作る塩ケーキね✨
レストランでたまに食べるわ🍴
それができちゃうの!?

喜与名
はい!頑張って作りました✨
作り方はだし巻きたまごと同じですが…

卵を容器に入れる前に

ハム、ほうれん草などの野菜を
手でちぎって
容器に入れて電子レンジで加熱して


具を作ってから調理を始める点や




粒状鰹だしを加えるのではなく

粉チーズ、粒状コンソメを各小さじ3分の1
たこ焼きミックスを小さじ1に変更する点


その2点の調理を加えれば
ケークサレができます✨


まあ、サイズ的にお弁当用ですね。
ちょっとした卵料理なら
アレンジで色々と作れそうですね✨

あと今日はたこ焼きミックスを使いましたが
天ぷら粉でも代用できます。
要は小麦粉とベーキングパウダーが
入ってる粉なら何でもいいんですよ☝


ブツコ
またまた目から鱗な技が出たわね~😍
早速、明日のお弁当に作れそうね💓
帰りにダイソーに寄ってこう❗

今日はお時間になりましたので
この辺で✋
来週でこの企画は最終回ですね。
来週はレンジ調理の薄焼きたまごを
紹介していきます😉

では、また来週➰👋😃



ブツコ&喜与名でした😃✌



【お知らせ】
今週の予定

月曜日
【100均料理】ペヘロンチーノ

火曜日
カルディで話題!フルーツもちのサイゲン

水曜日
【食べ旅】妄想の山口県の旅


木曜日
【ウルトラファイティング料理】
辛辛魚

金曜日
【発達障害】
間違えない工夫
【元気飯】プデチゲ

土曜日
【地産地消】真鯛

日曜日
【ブツコの知らない世界】
レンジ調理の世界・薄焼きたまご



このブログを初めて見る人はこちらからお願いします
↓↓↓↓


Twitterやってます🐦


応援お願いしますm(__)m
↓↓↓↓