✨喜与名流✨
🍴完全なる無の境地料理🍴
~セロタマ餃子~


餃子に入れる具の野菜

定番は、キャベツ、白菜、ニラだと
思います。


たまに変わり種で

セロリ
なんか入れるセロリ餃子を作る人もいます。


ただセロリ餃子を作っても
ブログネタ的にツマラナイので…




セロリ+玉ねぎ
この組み合わせの
春をイメージした爽やかな餃子を
作りたいと思います。


材料
~餃子20個分~

○具材○
・豚挽き肉…150グラム
・セロリ…茎、葉含めて2分の1本分
・たまねぎ(新玉ねぎの方が良い)…半分
・餃子の皮…20枚

○調味料○
・塩…小さじ1
・ブラックペッパー…少量
・ごま油…小さじ2
・生姜の絞り汁…小さじ1
・片栗粉…大さじ1
・オイスターソース…大さじ1


作り方

先ずは挽き肉を練ります。

ボウルに挽き肉、塩、生姜の絞り汁
ブラックペッパーを加えてよく練ります。

○ポイント☝
挽き肉を練るときは
具と別にして練るのがオススメです。
先に塩、臭み取りの調味料と練り込むと
香りがいいフワフワジューシーなお肉になります。

野菜やその他の調味料を一緒に練ると
挽き肉の旨味が100%生かされないそうです。


セロリ、たまねぎは
みじん切りにしておきます。



先ほど練った肉に
セロリ、たまねぎ、オイスターソース
片栗粉、ごま油を加えて
具材を満遍なく練り込みます。


出来た餃子の種を皮に包んでいきます。



あとは餃子を焼けば出来上がりです😋✨




上手に焼き上がりました✨



セロリの爽やかな香りと
玉ねぎの甘さのハーモニーが美味な
変わり種餃子
春の季節に出すメニューとして
活用してみて下さい(^^)


【お知らせ】今週の更新予定

火曜日…【100均料理】白玉あんみつ
水曜日…【食べ旅】妄想の兵庫県の旅
木曜日…【創作料理】ヘルシーパングラタン
金曜日…【発達障害】血液型性格診断の難
土曜日…【地産地消】豚肉
日曜日…【ブツコの知らない世界】レンジ調理の世界・その3

今週から5月頭まで
仕事が繁忙期のピークを迎えます。
帰宅時間が全く読めないので
夜の更新は出来る時に更新したいと思います。



トイプードルや羊っぽい鹿に
癒されてます。
茨城県鹿嶋市にある
鹿島神宮の隠れマスコット
タレ耳のチーちゃん。




喜与名でした😃✌


このブログを初めて見る人はこちらからお願いします
↓↓↓↓


Twitterやってます🐦


応援お願いしますm(__)m
↓↓↓↓