※お昼の更新が遅くなりました。予約にて15時~更新しました。更新を楽しみにしていた方々、ご迷惑をお掛けしましたm(__)m


今日の元気飯は✨

~おいなりさん~
お弁当に入ってると
テンションあがりますよね😊


時々は市販のものは買いますが
いつもは市販のおいなりさんの具には
頼らず自分で作ってます。




おいなりさんの具は
150円~400円がおおよその
市場価格ですが

自分で作ると
あぶらあげの値段+アルファの
価格で作れますので
ちょっとした節約術になります。

因みに58円/6枚のあぶらあげなので
70円前後が材料費になります。
市販の半値~7分の1ってところですね。


材料
~おいなりさん12個分~

・あぶらあげ…6枚
・水…300ml★
・醤油…大さじ2~3★
・みりん…大さじ2~3★
・砂糖…大さじ2★
・料理酒…大さじ1★

醤油、みりん、砂糖は我が家の好みで
1対1対1の割合でいれてます。
分量はお好みで調節してください😉

調味料の調合が面倒な場合は
市販のすき焼きのタレを使ってもいいですね。


作り方

市販のあぶらあげは
表面に酸化した油が付着しているので
熱湯をあぶらあげの両面にかけて
表面の油を落としてから使います。

次に、あぶらあげを半分の大きさに切り
★印の材料と一緒に煮込みます。

中火~弱火の火力で
水気がなくなるまで煮込みます。


出来たものは余熱を取ってから
冷蔵庫で寝かして味を馴染ませます。

ご飯をいれる前に…
汁気を絞ってから使って下さい。


あぶらあげを半分に切って
すき焼きのタレで煮れば出来る。

意外と安く簡単に出来ますね✨



おいなりさんは
酢飯を詰めるのが一般的ですが

今回、私は…
~豚キムチご飯~
これを詰めてみました✨

材料
~おいなりさん6個分~

・キムチ…30グラム★
・豚挽き肉…60グラム★
・中華だし…大さじ1★
・オイスターソース…大さじ1★
ご飯…1合程度


作り方
★印の材料を耐熱容器に入れて
電子レンジで
挽き肉の色が変わるまで加熱します。

あとはそれにご飯を混ぜるだけでできます。

豚キムチご飯は変わりネタですが
美味しいですよ✨


喜与名流では
いなり寿司のアレンジが色々とあります。

五目ご飯、日本そば、炒飯
モヤシのナムル、つくね…
おいなりさんは色々な具を詰めると
色んな味が楽しめますね。

これは後々紹介していきますので
お楽しみに➰👋😃


何をするにも身体は資本!

しっかり食べて
今日一日頑張っていきましょう!




後半は自身が抱える
発達障害のお話です。

▲発達障害▲
~意志疎通~



『○○さん、タッパーを取ってきて』


『はいわかりました!ジッパーですね!?』


『…ちげーよf(^^;💦』


以前のブログで発達障害の
同僚の話を書きました。
今、彼は私の仕事のサポートをする形で
仕事に従事しています。

彼との
普段の業務中の会話のやり取りは
リアルな漫才のコントです。

ネタとしては面白いですが
仕事となるとちょっと困るものです。


仕事に於いてコミュニケーションは
必要不可欠。

業務指示を出したり、業務を受けたり
業務の相談をしたり
業務計画の打合せをしたり

相手との意志疎通が上手くできないことは
仕事の大きなミスや事故に繋がります。

私が経験して感じた事ですが…
コミュニケーションが出来ないことは
社会で生きていく上で致命傷でした。


発達障害のアスペルガー症候群

脳の一部の機能が働かず
空間的認知力が弱く
立体的に物事を考えながらの
会話が苦手です。

思ったことをそのまま口にする。
状況に応じた適切な会話ができない。

こうしたコミュニケーション障害も
症状の1つで
独特な会話は周りを困らせる時もあります。



この本は
私のコミュニケーション力を変える
起点となった本です。
大人向けのニュース番組から子供向け番組の
司会をしてきた池上彰さん。

池上彰さんは博識な方です。
しかし、そんな池上彰さんでも
大人でもわからないことを
子供にも説明をするって
難しいと感じたそうです。


『子供にも解りやすい説明をする』


大変勉強になるものでした。

言葉をよく考えて、言葉を選ぶ。

人に聞かせたい話しは
自分自身がしっかり理解してから
話すこと。

きっと相手は
これくらいの内容は理解するだろう…
そうした思い込みはしない。
 
話すときは
ハッキリした言葉で
相手の聞き取るペースを考える。


この本を読んでから
言葉の勉強を必死に行いました。

コミュニケーションの改善は
だいぶ苦労しましたが

訓練や勉強をして、今はある程度円滑に
周りとのコミュニケーションが
出きるようになりました。

周りとのトラブルや
仕事のミスが少なくなり
自分自身が
社会で生きやすくなってきましたね。


『伝わらない、伝えられない事は損だ』

この本から学んだ事です。



ブログを書くことも同じ事です。
書いてある内容が伝わらなければ
損をしてしまいます。

私の書いたレシピを見ても料理が
作れなかった…

せっかく興味を持って作ってくれたのに
相手が作れなかった事って
とても残念に感じます。

弊ブログは
解りやすい言葉、表現で
中学生くらいが見てもわかる内容で
書くことを意識しています。


大人になった今でも言葉の勉強はしています。

自分の伝える力で
人の役に立ち、人を助ける事ができたら
幸いに思います(^^)



喜与名でした😃✌


このブログを初めて見る人はこちらからお願いします
↓↓↓↓


Twitterやってます🐦


応援お願いしますm(__)m
↓↓↓↓