✨喜与名流✨
🍴創作料理🍴
~パクチー・アル・アヒージョ~

最近、アヒージョにパクチーを入れることが流行ってます😉
それを作ってみました🍴


アヒージョは、イタリアンレストランや居酒屋に行くと、大抵は置いてある料理です。
一時期流行ったので、まあまあ知ってる人は多いと思います。

ところで…アヒージョって意味は知ってますか?

イタリア語で、小さなにんにく、または刻みにんにくって意味です。
日本ではアヒージョって呼ばれていますが…

正しくは『(使ってる食材名)・アル・アヒージョ』と呼びます。

例えば、海老を使ったアヒージョは『ガンバス・アル・アヒージョ』ってな感じになります。

アヒージョ自体は『にんにく本体』の事を指す意味なので、アヒージョって料理を指す言葉ではありません。イタリア人からすれば『日本人変だよー』的な話なのです。

サザエさん的に、わかりやすく言うと…
フグ田って、苗字を付けないとあの3歳児はただの『鱈(たら)』なのです。

【おまけ】アニオタ喜与名トリビア
サザエさんの設定では、タラちゃんには妹がいる。
名前は『ひとで』


ん~

どーでもいい
┐( ̄ヘ ̄)┌



さて、料理を作っていきましょう!

材料
~2人分~
・塩タラの切り身…2切
・マジックソルト…小さじ1
・にんにく…4片
・ミニトマト…4個
・輪切り鷹の爪…1本分
・オリーブオイル…50ml
・チューブパクチー…適量

作り方


にんにく1片だけ
みじん切りにしておきます。

タラの身は一口サイズにカットし
マジックソルトをまぶしておきます。

オリーブオイル、鷹の爪
刻みにんにく、にんにく3片を
フライパンに入れ中火で熱し
油ににんにくの風味をつけます。

強火でやると、にんにくや鷹の爪が
焦げるので注意をして下さい。


次に、タラ、ミニトマトを入れて
フライパンを傾けて、具を油で煮ます。

お皿に盛り付ければ
アル・アヒージョの出来上がりです😋✨


生のパクチーをこんもり乗せても
いいですが…

手軽にチューブタイプを入れました。
パクチー好きな人は
きっと病み付きになるアヒージョです。


ぜひ、作ってみて下さい(^^)



ガンバス・アル・アヒージョ

何かの呪文に見えて仕方ありません…

リーテ・ラトバリタウルス・
アリアロス・バルネトリール


喜与名でした😃✌


このブログを初めて見る人はこちらからお願いします
↓↓↓↓


Twitterやってます🐦


応援お願いしますm(__)m
↓↓↓↓