今日から始まった新コーナー🆕

【地産地消】

茨城の食材を使って
美味しい創作料理を作るコーナーです🍴


今日の食材は


みつは『瀧くん!』
🌱~三つ葉~🌱
三つ葉の生産量は
千葉、愛知に次ぐ
✨第三位✨

今日はその三つ葉を使って
勝手にご当地アイドルの茨子ちゃんに
三つ葉料理を作ってもらいました🍴
茨子『ただ今、花嫁修行中で、喜与名さんに教わりながら料理を作ってまーす。喜与名さんありがとうー。今日は喜与名さんか戌年に因んだ着ぐるみで登場してくれます!』


喜与名『ワン!あっどうも、あけおめ』

茨子『喜与名さん!全然戌年らしい着ぐるみじゃないですか!?』


喜与名『嗚呼、これはね…』
俺はなぁ…会社の飼い犬なんだよ…

サラリーマンってやつはな…


茨子『確かに…サラリーマンって色々ですね
(--;)💦』


さて…今日は三つ葉を使って!

クローバーチャンプルって名前の料理を作りました✨作り方はクックパッドに掲載してます。

材料はシンプルに、三つ葉、豚肉、豆腐、卵のみ!

水気を切った豆腐を


豚肉、豆腐、おろし生姜を胡麻油で炒めます。


肉が色付いたら、料理酒、醤油、塩コショウ、かつおだしで味付けをしなごら、三つ葉と溶き卵を入れます。


お皿に盛れば出来上がりです✨


三つ葉の風味がちょっとクセになる炒め物🍳

ぜひ、作ってみて下さい(^^)



【おまけ】
三つ葉の話題、普段お世話になってるurashimaさんのブログで書かれていました。
↓↓

そこで話題に出た『三つ葉サンド』を作ってみました。



ん?


意外といけるかも❤


みつは!


瀧くん!


君の名は面白いね✨


喜与名でした😃✌



このブログを初めて見る人はこちらからお願いします
↓↓↓↓


Twitterやってます🐦


応援お願いしますm(__)m
↓↓↓↓