長男は勉強が苦手なの? | 子育てに終わりはあるの?自立できない息子達の愚痴など書いてます

子育てに終わりはあるの?自立できない息子達の愚痴など書いてます

ADHDの私の子育ては…長男が私立高校→通信制高校→私立大学→2年で留年→結局辞めて就職。次男は公立高校→通信制高校→現在フリーター。普通に育だっていかなかった息子達の愚痴ブログです☆

長男が小6から通ってた集団塾。
中2になる時に塾長が変わりました!
きっと、それも塾が嫌になるきっかけの1つだったのかも知れません…。


私もちょっと苦手な塾長さん。
でも、子供の特徴を見る目は凄いと思いました!


長男の事も、授業は真面目に聞いてますが、宿題は真面目にやっていません。
明らかに勉強不足ですが、天性の勘みたいなものでテストに答え、それが合ってます。と、言われました!

確かに長男が家で、宿題以外の勉強をしてるところは、ほぼ見たことがありません…。受験の時ですら、塾の延長で居残って勉強をするだけで、家ではやってなかった😓



勉強せずにテストで良い点数をとってるのは、勘が良いからなんだと知らされます。『なるほどな!!』と納得しました!


だから長男は、勉強が難しくなり勘では答えられなくなり、だんだんと点数がとれなくなっていったのだと思います!


同じ塾に中1から通い始めた、長男と同じ小学校の男の子は、ずっと下のクラスでしたが…中2に上がってから上のクラスになり、長男がやめる頃には成績は同じぐらいにまで追い付いてました。


そしてその子は、この辺りでは1番賢い最難関公立高校(偏差値73)に合格してました😲


その子の努力が凄かったのだと思いましたが、やはり同じ塾で長男も最後まで頑張れてたら、そんな凄いとこへ合格出来たの??とゆう考えが頭を離れません…😔


そんな思いが強かったからでしょうか…同じ塾へ次男も入れて、結果長男と同じ道を選びましたが…。
私の子供達には向いてない塾だったのでしょう😣



そんな長男は、中学卒業してから遊びまくり、少ない課題だけはすませて高校生になりました🌟



高校入ってすぐに、ベネッセのスタディーサポートとゆう外部模試がありました。国・数・英の3教科だけでマーク式のテストでした。


長男の選んだ選抜コースのクラスは1つだけで、35人しかいません。
でも学年全体は550人もいます!


そして選抜で入った人達は、ほとんどが長男が受けた高校より賢い高校を受けて落ちた人ばかりでした💦


だけど、スタディーサポートの結果は、数学で学年2番!! 3教科ではクラスで10番!! とゆう好成績でのスタートになりました😆


ますますやる気になった長男は、自己紹介カードの希望の大学のところに、とても無理そうな雲の上の大学名を書いたりしてました😅そして希望に燃えてました!



でも、やっぱり勘が冴えてるだけの長男はマーク式テストだったから高得点だったことを思い知らされます…😢


その後の、中間テストも期末テストもクラスで真ん中より下の順位です。


だんだん・だんだん下がっていくだけでした…


途中でやるスタディーサポートだけは、やっぱり成績良かったけど、マークテストだけ点数とれる不思議(笑)


そして高校生になり、課題の量も半端なく増えました😱
もともと中学でも出せてなかったのに、今度こそは!!と、挑むものの…結局課題をちゃんと出せることのないまま2学期に入ります…


その前の懇談で、2年生からは下の理数コースへいかないか?と勧められます😔
そこから上がったのに!ナゼ?と担任に聞きましたら、課題もだせないし勉強についていくのが大変だと思うから…考えてみて!と言われました💦


まだ最下位じゃないのに…長男の下にはまだ5人もいてるのに…模試では成績良いのに…😢


だけど、担任の先生の見る目は正しかった!!


最終的に長男は『俺は勉強が苦手』と言いました😲


自分で勉強が得意だ!と言い出したのに…
自分で塾に通いたい!と言い出したのに…
自分から賢い高校、賢い大学へ行きたい!!と言い出したのに…


私は何もそんなこと望んでなかったのに…長男が熱く夢を語るから、応援したくて高校受験のこと何も知らないのに調べて!まだ早いけど大学受験の事もいっぱい調べて!全力でサポートしたつもりなのに…


今さら…今さらそんなこと言われても、どーしたら良いかわからないよ…😭