政治資金問題。自民党は39人に党員資格停止や離党勧告の処分を決定したが、反発の声も多い。過去、郵政民営化問題などでも除名や離党が相次いだものの、ほとぼりが冷めたとばかりにのちに復党のケースが多かった。今回のケースも処分議員側から不服の声も多いが、何かポーズのように見え、額面通りに受け取れない。地元ではさらに厳しい声も多く、岸田首相はこれを区切りとしたいようだが全く収まらない。どこへいくのか?

 

 

さらに静岡県知事の発言。

実は静岡県というのは、県庁というのは別の言葉で言うとシンクタンク(政策研究機関)です。毎日毎日野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいは物を作ったりとかということと違って、基本的に皆様方は頭脳、知性の高い人たちです。ですから、それを磨く必要がありますね

われわれは農家など第一次産業、 第二次産業の人間とは違う、体力仕事ではなく頭脳を使うエリートというニュアンスと解釈する。ここであえて我々と強調したのは川勝の性格を推察してのこと。この知事はこれまでも騒動となる発言を繰り返しているが、そのすべてが相対的な考えを基にしていることだ。

 

コシヒカリ云々の発言を見ると

食材の数でも439ある静岡県の食材のうち3分の2以上がここにある。あちら(御殿場)はコシヒカリしかない。浜松、遠州、その中心、ここ、経済はここが引っ張ってきた。あちらは観光しかない。

 

応援演説の候補者の出身地の浜松と対立候補の出身の御殿場を比べ、浜松を持ち上げる手段として、米しかない・観光しかないと扱き下ろす。浜松は政令指定都市であり、規模の点では優位なのは明らか。候補者以上に自分が優位に立ちたいという本心も透けて見えてしまう。浜松の発展は自分のおかげという恩着せの精神もありそうだ。ちなみに応援した候補者は当選後問題を起こした。

 

この知事はあくまで自分本位なのだ。自分が何者よりも偉いという考えが根底にある。元々大学教授で専門が比較経済史というだけ、万事を比較することが習慣になっているのだろう。

 

周囲との関係を客観的に見る人や自己肯定感が高い程、このようなことに陥りがちというが、若くして学者としても頭角を現したというだけ、知事や教授としての業績に対する自負も原因と見る。

 

辞職となったが、やたらと任期が長かったため退職金は1億円以上のようだ。受け取るかどうかの判断も報道されているがまさに泥棒に追い銭...

 

またも国会議員の非常識行動。長谷川岳議員が機内で客室乗務員に高圧的な物言いをしていたことの告発から、札幌市や北海道の職員に対し、パワハラや業務の強要という話まで。

 

長谷川といえば北海道の一大イベントであるよさこいソーランを立ち上げたことで知られ、いわばそれに乗って国会議員となったが、このよさこい自体、地域の祭りながらも賛否が大きい。かつてよさこいも強引な運営方法がやり玉に挙がったが、否定派は主に騒音はじめ参加者のマナーや参加費用の高額さであり、ある意味長谷川の人間性を表してるようにも思える。現在も未だに解消されない点もある。ちなみによさこいソーランも全盛期と比較し動員数は減少傾向だ。

 

 

さらに長谷川が要求する業務への対応が、過労死基準を超えるということも問題となっている。中には説明の都度職員を呼びつけることもあり、出張費が500万を超えるともいう。一連の問題も川勝同様、強引な要求をして自分が優位であることを明確にするための行動なのだろう。その立場に酔っている面もある。長谷川も根っこは同じだ。

 

思うに国会議員や知事というだけで丁重な応対をしがちである。それがそもそもの誤りではないか。どこでも来賓であるかのような振る舞いをし、それに相手側は応える。こういった高慢さにリンクする。泥だらけになって働く政治家がいてもいい。寧ろその方が清々しく見える。

 

政治家の傲慢さばかりが目立ち、政治不信ならぬ政治無関心といきそうだが、それを渡りに船とばかりに政治家がさらにつけ上がらないでほしいところだ。