6月末。

アオタマ採集仲間のKさんから

「7月に30度超える日があったら見てくる。」

と連絡があり。



7月の予報だと気温は高いけど天気が厳しそうだし中旬位になるかな?と思っていたら、雨、曇の天気は後にズレていき7月頭はアオタマ日和とも言える天気になった。



7月2日

Kさんから発生してたよ。と連絡を貰う。


梅雨?に気温が下がらなかったとはいえ早いよキョロキョロ



7月4日。

今年初のアオタマ採集へ!

始発のケーブルカーで登り、ポイントへ急ぐ!
ヨシ!誰もいない!

登山道から見えない位置の立ち枯れの根元に荷物を置いて、網をセットし準備完了!

1種目は、ムラサキツヤハナムグリ。

ゾンビミヤマ

よーし、キタキター!
逆光だから毎回見にくい画像になるガーン

と喜んでいたのもつかの間、青い服はアオタマ的にNGだったらしく降りてくる前に逃げられるえーん
何度か、飛来からの逃避を繰り返し・・・

なんとか1匹目をゲット!

まだ3年目だけど、アオタマ採集はホントに飽きない。
捕れたり捕れなかったりなのと、逃げられてもオオトラ程絶望感がないから色々と程よいんだよね照れ


メッチャ何かを気にしてるヘビ


2匹目!


3匹目!

この日は14時から曇りになった為、飛来が止まる。
15時過ぎに飛来を確認するも服の色のせいかスグに逃げられるガーン

アオタマを捕りに行く時は、青い服はやめよう!

途中、お土産用に追加でムラサキツヤハナムグリを捕まえる。

オオゴキ。

網に勝手に入っていたカミキリキョロキョロ
トガリバアカネトラカミキリに見えるけど
説明に春先に出るカミキリって書かれてたから違うんだろうか?

15時半に下山。

まぁ、初回は3匹も捕れれば充分かな。

発生初期だしね口笛


知り合いの子どもからカブトムシとノコギリのリクエストがあったから、途中で寄り道採集して帰宅。