採集に関して
今年はオオトラカミキリも捕ったし、地元産のヒメオオクワガタも捕った。たまたまだけどオオチャイロハナムグリの幼虫も捕れて良い感じだった。
まだまだ知識も経験も乏しいから特定の種類を狙うと大変なんだけど、それが楽しくて沼にズブズブハマってる。
今年捕れなかった虫もいるし、捕りたい虫も増えたから来年はより計画的にやっていきたい。

標本に関して
直翅目へのチャレンジ精神は評価したいところ。
ただ、展足、展翅の技術は未熟だし、〆め方、作り方等まだまだ知らない事が多いから引き続き知識を入れつつ数をこなさないとな。

飼育、繁殖に関して
まさかカミキリの幼虫飼育をすることになるとは思わなかった。しかも材採集した別のカミキリの幼虫も飼育してるし・・・。
カミキリに関しては無事羽化まで持っていける事を願うのと、来年はキュウシュウヒメオオが産卵イケるハズだからそっちも結果出したい。



今年の覚えてる限りの採集結果。
1月
・山梨遠征(目的:オオクワガタ)
Result:コクワガタ

4月
・神奈川 ヒメオオクワガタ採集単独登山
Result:ヒメオオクワガタの死体
・神奈川 マグソクワガタ採集
Result:マグソクワガタ、キバネツノトンボ
・山梨遠征(目的:ヒメオオクワガタ)
Result:ヒメオオクワガタ、アカアシクワガタ、オニクワガタ、スジクワガタ、オオセンチコガネ

5月
・都内 ヒラタクワガタ採集(複数回)
Result:ヒラタクワガタ、ノコギリクワガタ、カブトムシ、オオスズメバチ

6月
・福島遠征(目的:オオクワガタ、ユキグニコルリクワガタ、マグソクワガタ)
Result:アカアシクワガタ、オニクワガタ、スジクワガタ、ユキグニコルリクワガタ、マグソクワガタ、ルリヒラタムシ、コブヤハズカミキリ、オオゴキブリ、青大将

7月
・都内アオマダラタマムシ採集(複数回)
Result:アオマダラタマムシ、ミヤマクワガタ、ルリボシカミキリ、ミヤマカミキリ、ノコギリクワガタ、クロカナブン、ナミハンミョウ、ヒメウマノオバチ、キカマキリモドキ、シロトラカミキリ?
・長野遠征(目的:オオムラサキ)
Result:ミヤマクワガタ、ジョウザンミドリシジミ、ヤツメカミキリ
・高尾山アオタマムシ採集(複数回)
Result:アオタマムシ、スミナガシ、ルリボシカミキリ、ムラサキツヤハナムグリ、オオクロカミキリ、ゴマダラカミキリ、オオムラサキ、アカアシクワガタ、
・地元ヤマトタマムシ採集(複数回)
Result:ヤマトタマムシ、クロカナブン

8月
・高尾山アオタマムシ採集(複数回)
Result:アオタマムシ、ヤマトタマムシ、アオカナブン、ヨコヤマヒゲナガカミキリ、ムラサキツヤハナムグリ、寄生蜂、オオゴキブリ
・奥多摩ライトトラップ(色々な虫が飛んできた中から持ち帰った虫のみ)
Result:ミヤマクワガタ、アカアシクワガタ、コクワガタ、アカエゾゼミ、シモフリスズメ
・福島遠征+ライトトラップ(目的:ヒメオオクワガタ)
Result:ヒメオオクワガタ、ミヤマオオハナムグリ、ケラ、ミヤマクワガタ、コクワガタ、アカアシクワガタ、シモフリスズメ、オナガミズアオ、オオクロカミキリ、シロヒトリ、カシワマイマイ
・都内オオトラカミキリの下見と採集(複数回)
Result:クロカナブン、ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ、ウバタマムシ、アオマダラタマムシ、ナミハンミョウ
・地元ウバ、ヤマトタマムシ採集(複数回)
Result:ウバタマムシ、ヤマトタマムシ、クロカナブン、シラホシハナムグリ、チャイロスズメバチ、ミンミンゼミ

9月
・地元クロカナブン採集(複数回)
Result:ヤマトタマムシ、クロカナブン、カナブン、シラホシハナムグリ、シロテンハナムグリ、チャイロスズメバチ
・オオトラカミキリ採集(複数回)
Result:オオトラカミキリ、センチコガネ

10月
・高尾山採集
Result:オオセンチコガネ、チャイロスズメバチ、クスサン、名前を思い出せない蛾

11月
・高尾山採集
Result:ヒメヤママユ、ムネアカハラビロカマキリ
・神奈川 ヒメオオクワガタ採集
Result:ヒメオオクワガタ、アカアシクワガタ、ルイスオサムシ、寄生蜂

12月
・三重遠征(目的:ヒメオオクワガタ、キイニセコルリクワガタ、キンキコルリクワガタ)
Result:ヒメオオクワガタ?(幼虫)、アカアシクワガタ、キイニセコルリクワガタ?、キンキコルリクワガタ?、マダラクワガタ(幼虫)、キンキクチキウマ、コガネムシ系幼虫
※コルリは未同定
・静岡遠征(目的:ヒメオオクワガタ)
Result:ヒメオオクワガタ?(幼虫)、アカアシクワガタ、オオチャイロハナムグリ?(幼虫)、ハナムグリ(幼虫)、カミキリ(幼虫)、コガネムシ(幼虫)、ルイスオサムシ、オサムシ


来年も虫活頑張ってくぞ。
まずは標本箱を買うことからキョロキョロ